写真展のお知らせです ― 2024/10/08
東京・東久留米市を中心に鳥を撮影しているグループが写真展を開きます。「バード・フォト・クラブ 第14回写真展」。17年ほど前に結成して、新型コロナウイルスの感染拡大で3年間休止したことを除いて、毎年写真展を開催してきました。メンバーの高齢化にともない、今回が最終回です。お時間があればおいでください。
私も3点ほど出品する予定です。黒目河太郎ではなく、内藤を探してみてください。
【バード・フォト・クラブ 第14回写真展】
2024年12月3日(火)~12月7日(土)
東久留米市の生涯学習センター 地図はこちら
東久留米市中央町2-6-23
午前10時から17時まで 無料です
初日は正午から 最終日は17時まで
<西武池袋線東久留米駅西口下車の場合>
○東久留米駅西口から徒歩15分
○西武バス・錦城高校経由武蔵小金井(武21)行きか西団地経由滝山営業所行きで、「中央図書館」下車、徒歩2分
○西武バス・御成橋経由武蔵小金井(武12)行きで、「神明社」下車、徒歩2分
<西武新宿線花小金井駅・JR武蔵小金井駅下車の場合>
○西武バス・錦城高校経由東久留米駅(武21)行きで、「中央図書館」下車、徒歩2分
○西武バス・御成橋経由東久留米駅(武12)行きで、「中央図書館」下車、徒歩2分
私も3点ほど出品する予定です。黒目河太郎ではなく、内藤を探してみてください。
【バード・フォト・クラブ 第14回写真展】
2024年12月3日(火)~12月7日(土)
東久留米市の生涯学習センター 地図はこちら
東久留米市中央町2-6-23
午前10時から17時まで 無料です
初日は正午から 最終日は17時まで
<西武池袋線東久留米駅西口下車の場合>
○東久留米駅西口から徒歩15分
○西武バス・錦城高校経由武蔵小金井(武21)行きか西団地経由滝山営業所行きで、「中央図書館」下車、徒歩2分
○西武バス・御成橋経由武蔵小金井(武12)行きで、「神明社」下車、徒歩2分
<西武新宿線花小金井駅・JR武蔵小金井駅下車の場合>
○西武バス・錦城高校経由東久留米駅(武21)行きで、「中央図書館」下車、徒歩2分
○西武バス・御成橋経由東久留米駅(武12)行きで、「中央図書館」下車、徒歩2分
昨年の写真展
キミはノビタキさんですか? ― 2024/09/30
黒目川でノビタキらしい鳥に遭遇しました。ふだん見ない鳥なので、確信がありません。わかる方がいらしたら教えてください。
遠くに小さな鳥が動いているのを発見。茶色くてスズメくらいの大きさだったので、いつものことかと思ったのですが、見ているとスズメの動きとは違います。群れではなく、たった1羽です。スズメでなければなんだろう。ジョウビタキだとすれば、ちょっと時期が早すぎます。とにかくとまった姿を撮ることにして、チャンスを待ちました。
遊歩道の手すりにとまったので、あまり近づかないようにして撮影(1枚目)。スズメでないことを確認。ジョウビタキでもありませんでした。すぐに近くの電線に移動てしまい、さらに人家の奥へと消えていきました。ここまでかと諦めかけたと、再び黒目川に戻ってきて、対岸の草にとまりました(2枚目と3枚目)。アップでは撮れませんでしたが、初めて撮る鳥というのはいいものです。
ノビタキの若いメスではないかというのが私の推定です。
ノビタキは夏鳥なので、秋の渡りの途中で黒目川に立ち寄ったのではないかと思います。ちなみに、ジョウビタキは冬鳥です。
遠くに小さな鳥が動いているのを発見。茶色くてスズメくらいの大きさだったので、いつものことかと思ったのですが、見ているとスズメの動きとは違います。群れではなく、たった1羽です。スズメでなければなんだろう。ジョウビタキだとすれば、ちょっと時期が早すぎます。とにかくとまった姿を撮ることにして、チャンスを待ちました。
遊歩道の手すりにとまったので、あまり近づかないようにして撮影(1枚目)。スズメでないことを確認。ジョウビタキでもありませんでした。すぐに近くの電線に移動てしまい、さらに人家の奥へと消えていきました。ここまでかと諦めかけたと、再び黒目川に戻ってきて、対岸の草にとまりました(2枚目と3枚目)。アップでは撮れませんでしたが、初めて撮る鳥というのはいいものです。
ノビタキの若いメスではないかというのが私の推定です。
ノビタキは夏鳥なので、秋の渡りの途中で黒目川に立ち寄ったのではないかと思います。ちなみに、ジョウビタキは冬鳥です。
栗の実 ― 2024/09/26
雲にかかる中秋の名月 ― 2024/09/17
豪雨のあと ― 2024/07/06
手すりに巻き付いたヘビ ― 2024/06/01
買い物帰りに黒目川遊歩道を歩いていると、人だかりがしていました。みんながある一点を見つめています。なんどろう。近づいてみると、遊歩道と川とを隔てる手すりにヘビが巻き付いていました。「こわ~い」といいながら恐る恐る近づいてスマホで写真を撮っている人もいます。ヘビは落ち着いたもので、知らん顔をしています。ヘビが鎌首をもたげると、みんなが後ずさり。ヘビが大好きな人はいなかったようです。
私もヘビは大の苦手。にょろにょろっとしているところが、いけません。望遠レンズで撮るのがいっぱいいっぱい。
「アオダイショウか?」「シマヘビか?」などの声が出ていました。ヘビには詳しくないのですが、シマヘビは攻撃的で、アオダイショウはおとなしい、ときいているので、アオダイショウかなと思いました。正確なことがわかる方がいらしたら教えてください。どちらも毒はありません。
ヘビを近くで見てしまうと、木の下に行きたくなくなります。枝を移動しているときがあるので、降ってこられたらたまったものではありません。当分、神経質になるなあ…。
私もヘビは大の苦手。にょろにょろっとしているところが、いけません。望遠レンズで撮るのがいっぱいいっぱい。
「アオダイショウか?」「シマヘビか?」などの声が出ていました。ヘビには詳しくないのですが、シマヘビは攻撃的で、アオダイショウはおとなしい、ときいているので、アオダイショウかなと思いました。正確なことがわかる方がいらしたら教えてください。どちらも毒はありません。
ヘビを近くで見てしまうと、木の下に行きたくなくなります。枝を移動しているときがあるので、降ってこられたらたまったものではありません。当分、神経質になるなあ…。
最近のコメント