やっと出合えたカワセミの若鳥2024/06/02

 きょうは断続的に強い雨が降り、気温も低めでした。それでも小降りになったのを見計らって黒目川に出てみました。運よく、カワセミの若鳥に遭遇できました。巣立って間もないカワセミを撮るのは、今季初です。
 若鳥は、ちょっと飛んでは枝にとまり、また飛んで枝にとまりを繰り返して下流へ移動しているところでした。親をあてにしている様子は見られなかったので、巣立ってから時間がたっている感じです。ずっと下流で何羽かが巣立ったので、その1羽が上流にやってきたのかもしれません。他に若鳥はいませんでした。たまに濁った川面を見つめていましたが、魚が見えるのかどうか。
 若鳥が一人前になっていく姿を追いたいものです。
 
やっと出合えたカワセミの若鳥

やっと出合えたカワセミの若鳥

やっと出合えたカワセミの若鳥

やっと出合えたカワセミの若鳥

コメント

_ ももごろう ― 2024/06/03 07:21

わぁ、まるまるとして可愛らしいですね!
丈夫に育ってね。😄

_ ももごろう様 ― 2024/06/14 01:07

こんばんは。
たぶん、5月の半ばごろに巣立った幼鳥だと思います。
今年は予想が外れて、幼鳥に合えないでいます。
この個体は貴重でした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2024/06/02/9689778/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。