アブラゼミの羽化2024/08/10

 きょう(8月9日)は、ゲリラ豪雨の注意報が出なかったので、アブラゼミの羽化を撮りに出かけました。羽化の最終盤、翅がきれに出そろって乾いたころ、翅の付け根に金粉のようなものが出ます。それを撮りたくて、午後9時半ごろから撮り始めました。
 羽化もピークが過ぎたのか、数がめっきり減っていました。1枚目と2枚目の写真が、お目当ての写真です。もう少し茶色くなっていれば金粉が見やすかったのですが、そういう個体は発見できず。3枚目の写真は、飛べる状態になった個体です。いつも見かけるアブラゼミの体です。ここまでくると金粉は消えてしまいます。命の不思議ですね。

 話は前後しますが、午後8時前、スマホが緊急地震情報を受信してビービーと鳴り渡りました。「地震です」のアナウンスが流れ、画面には「神奈川県西部」とあります。まさか関東大震災ではないよね。周りの人のスマホも一斉に鳴り出したため、異様な緊張感が走りました。
 8月8日に日向灘の地震で震度6弱を記録。1919年以降で初めてだそうで、M7.1でした。同日、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表。対象は1都2府26県707市町村。ここには東京都の島しょ地域、神奈川県西部も入っています。こんな話が頭にあるものだから、神奈川県西部を震源とする地震でビービーとスマホが鳴ったら怖くなります。いざ揺れてみると、東京都内は震度3程度だったので、ホッとしました。最大震度は5弱。「南海トラフとは別」という専門家もいるのですが、いろいろ気になりますね。
 
アブラゼミの羽化

アブラゼミの羽化

アブラゼミの羽化

橋の下のアオサギ2024/08/10

 アオサギも暑さをしのぐ方法をよく知っています。先日は、橋の下にいました。日陰で、しかも足元には水が流れているので、いい条件なのかもしれません。魚が泳いでくれば食べることもできます。元気で長く黒目川にいてほしいです。
 
アオサギ

アオサギ

アオサギ

駅前の木にミンミンゼミが2024/08/11

 東久留米駅近くの木にミンミンゼミがとまっていました。人通りが多い場所なのに、130センチほどの高さにいました。とってくださいといわんばかりの高さです。ミーンミンミンと鳴いていません。近づいても逃げません。翅も傷んでいます。最後の力を振り絞って木にとまっているようでした。
 せっかくなので写真にしてみました。背景がピンクだったりするのは、場所柄です。
 
ミンミンゼミ

ミンミンゼミ

ミンミンゼミ

ミンミンゼミ

飛び出すアオサギ2024/08/12

 午後3時半ごろ、黒目川でアオサギに遭遇。岸辺で川の中を見つめていました。わたしがそこを覗き込んだものだから、アオサギは急に落ち着かなくなりました。飛び去るつもりだなと思ったので、急いでコンデジを起動して構えました。その直後、アオサギは飛び去っていきました。まだ暑い時間帯。アオサギには余分な汗をかかせてしまいました。
 
アオサギ

アオサギ

アオサギ

アオサギ

日没のアオサギ2024/08/13

 日没後の午後6時50分ごろ、遠くでアオサギが飛びました。上流へ低く飛んでいるので、近くに舞い降りるつもりのようです。ほぼ予想していた場所にいてくれました。日差しはりません。そるのは空の明るさだけ。アオサギが動いたらブレる状態です。静かに撮っていたつもりでしたが、アオサギは私が気になるようで、向きを180度変えたとたんに飛び去ってしまいました。案の定、飛び立つシーンはすべてブレてしまいました。
 きょうも暑かったです。ニュースを見ていたら、東京は34.5度だったとか。暑さはまだおさまりそうもないようです。台風も接近しています。16日・17日は大荒れかも知れません。
 暑いとはいえ、きょうの日没後は涼しい風が吹いて、気持ちがよかったです。近くの雑木林でスズムシがいっせいに鳴き始めました。黒目川の土手では、ずいぶん前からコオロギが鳴いています。ヒグラシ、ツクツクボウシも鳴いています。季節は秋へと変化していることは確実で、一日も早く秋に来てほしい。それにしても、黒目川には鳥がいないなあ…。
 
日没のアオサギ

日没のアオサギ

シオカラトンボの渋い顔2024/08/14

 久しぶりに落合川まで行ったら、シオカラトンボがたくさん飛んでいました。何年かぶりに撮ってみました。真正面から撮ってみたら、人面トンボのような感じです。こんな顔だったっけなあ? どこかで見たような顔なんですが、思い出せません。せっかくなので横からも撮ってみました。
 
シオカラトンボ

シオカラトンボ

シオカラトンボ

暑さに茹(う)だるスズメさん2024/08/15

 快晴の真昼間、スズメが電線にとまっていました。よく見ると、口を開けてあえいでいるみたい。真夏の直射日光をこれでもかと浴びているんじゃ、日焼けではすまないよ。はやく日陰に行きなさい!
 
電線のスズメ

電線のスズメ

電線のスズメ

炎天下、魚をねらうアオサギ2024/08/17

 台風一過。7号が去った東京は朝からカンカン照り。気温は36度だったみたいです。35度超えが当たり前の夏は厳しいです。午後2時すぎ、黒目川の真ん中でアオサギが魚をねらっていました。脚を水につけているとはいえ、太陽をもろに浴びています。真冬は氷点下になる夜でも魚をねらっている鳥なので、気温への対応には舌を巻きます。
 とはいえ、きょうのアオサギは動きにキレがありませんでした。狙ってはいるのだけれど、わりと簡単に諦める。やっぱり気温でしょうかねえ。
 
炎天下のアオサギ

炎天下のアオサギ

炎天下のアオサギ