コサギの爪2015/10/26

 久しぶりにコサギを見たと思ったら、電線にいました。日向ぼっこをしています。そのうちに羽繕いを始めました。早く水辺に降りて魚を捕ってほしいんだけど。しかし、いくら待っても飛ぶ気配を見せません。
 よく見ると、コサギの爪が電線をしっかりつかんでいます。きょうは、それを撮ることにしました。
 写真の明るさが違うのは、露出をあれこれ変えて撮ったからです。
 
電線のコサギ

電線のコサギ

電線のコサギ

電線のコサギ

電線のコサギ

コメント

_ ナカちゃん ― 2015/10/27 15:35

青空に真っ白ふさふさが眩しいです。
(コサギのおしり、カワイー)

_ くさ ― 2015/10/27 20:55

こんばんは。
印象的なコサギの爪ですね。黄色が均等な間隔でがしっ!とつかんでいます。面白い角度です。外側に折れる一見ヒザのような部分が鳥はカカトですから、不思議な感じです。指先だけでつかんでいるのですよね。
その他、インコ好き(飼い)なら、多分、この角度は「ちり(お尻)」写真として喜ぶでしょう。黒目さんのブログでコサギさんのふわふわの「もふちり」が拝めるとは.....(失礼)^^;......
それにしても黒目さん、首が痛くなったんじゃないですか?笑

_ ナカちゃん様 ― 2015/10/27 23:56

こんばんは。
本当に、ふさふさ感がいいですよね。
羽繕いをしてくれたおかげです。
おしりも人気が出て、うれしいです!

_ くさ様 ― 2015/10/28 00:03

こんばんは。
コサギの爪を意識して撮ったのは、初めてです。
もっと長いレンズがほしかったですね。
「ちり」「もふちり」。いろんな表現があるんですね。
この写真は、マニュアルレンズで撮りました。
手でピントを合わせながら、見上げて撮っています。
途中で目眩がしました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2015/10/26/7870319/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。