光の中のキバナコスモス2019/09/10

 台風15号は私の体力をすっかり奪ってしまいました。激しい風と雨で夜明けまで寝られず、ぼろぼろに。一日中ボーっとしていたので、ブログの更新をする気力も失せ、早々に寝入ってしまいました。
 今朝、キバナコスモスが咲いている団地に行ってみると、ガ~ン! 花がなぎ倒されているではありませんか。予想していたこととはいえ、ショック! 再び立ち上がってくれるだろうか。その期待を込めて、台風の1日前に撮ったキバナコスモスをアップします。メインでねらった花は日陰にあります。その背後は西日が当たって輝いています。もっとうまく撮れたのでは、と思いつつ…。
 
光の中のキバナコスモス

光の中のキバナコスモス

光の中のキバナコスモス

光の中のキバナコスモス

負けん気たっぷり カマキリ2019/09/11

 黒目川遊歩道にある手すりは、カマキリの通り道になっています。一時より数は減りましたが、それでもこの時期になると見かけます。
 レンズを近づけると、最初のうちはいやがって歩いて行ってしまうのですが、しつこく追いかけると、怒りだします。このときが写真を撮るチャンスで、負けん気たっぷりの気持ちがよく出ます。レンズに飛び移って攻撃を仕掛けてくるので注意が必要ですが、楽しく撮れます。
 
カマキリ

カマキリ

カマキリ

蜜を吸うナミアゲハ2019/09/13

 やっとナミアゲハを撮ることができました。今年はどういうわけかチャンスに恵まれず、9月も半ばになってしまいました。キアゲハより黒が締まっているので、違いはよくわかります。
 
蜜を吸うナミアゲハ

蜜を吸うナミアゲハ

2羽のカワセミ2019/09/13

 黒目川のコンクリートブロックの上に、2羽のカワセミがいました。見たところ、どちらもこの夏に生まれた若のような印象です。オス・メスの違いがよく分かりません。
 1枚目の写真で、左のカワセミはほとんど動きませんでした。右のカワセミが、円を描くように左のカワセミの周辺を移動します。いったい何をしているのでしょうか。
 
2羽のカワセミ

2羽のカワセミ

2羽のカワセミ

カマキリは気が強い2019/09/14

 自転車を止め、その横で写真を撮っていたら、いつのまにかカマキリが荷台にいました。写真では大きく見えますが、数センチしかありません。このチビカマ君は相当気が強いらしく、飛びかかろうとします。おじさんの方がはるかに大きいよといっても、いうことを聞かず、レンズに飛び移ってきました。生意気な姿をどうそ。
 
カマキリ

カマキリ

カマキリ

落ちた柿の実2019/09/15

 公園の柿の木の下に実がたくさん落ちていました。台風15号の暴風雨(9月8日~9日)のよるものだと思います。落ちた柿があまりにきれいだったので、つい写真を撮ってしまいました。1枚目は、iPhoneで撮ったもの。2枚目、3枚目はミラレース一眼で撮ったものです。
 
落ちた柿の実

落ちた柿の実

落ちた柿の実

帰ってきたカルガモたち2019/09/16

 真夏の最中、黒目川でカルガモの姿が見られない時期がありました。最近になって、カルガモたちが帰ってきました。あちこちで見ることができます。ということで、久しぶりにカルガモを撮りました。どうということのない写真ですが、ちょうど水草のある場所にいてくれたので、グリーンが映えました。
 落合川も見てきましたが、カルガモの姿はほとんど見られませんでした。何かが変です。
 
カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

手すりのカマキリ2019/09/17

 黒目川遊歩道にある手すりの上を歩くカマキリ。今年はよく見かけるので、うれしくなります。どのカマキリも向かって来るので、挑発しながら写真を撮っています。
 この日は、望遠レンズしかもっていなかったので、接近戦になりませんでした。コンデジのマクロで撮ると緊張感がでるのですが、離れて撮る望遠レンズではおとなしい写真になってしまいます。
 
カマキリ

カマキリ

カマキリ