コサギが舞った2015/12/18

 寒波が到来したら、コサギが群れてくれました。といっても、まだ8羽。群ともいえない数です。とはいえ、8羽でも今期初。最近、情けない姿のコサギばかりを紹介してきたので、まっとうな姿を撮ることにしました。
 群れるとコサギの活動がアップします。魚を追ってあっちに飛びこっちに飛び、川が賑やかになります。その動きを追いかけてみました。
 
舞うコサギ

舞うコサギ

舞うコサギ

舞うコサギ

舞うコサギ

舞うコサギ

コメント

_ くさ ― 2015/12/21 19:59

こんばんは。いまさらですが、こちらに。。。^^;;
4枚目の写真が、ポーンと気持ち良さそうで、美しいですね。羽も素敵です。羽でバサバサこまめに向きを変えてジャンプしたり飛んだりしながら魚を追いかけるんですものね。私も、群れているのを、初めて、このシーズンで見ました。
FBをご覧いただいてありがとうございます。
>もう少し露出をアンダーにするといいかもしれません。
つい、「白いものは白く、黒いものは黒く」と呟きつつ+0.3とか+0.7にしていましたが、また0で試してみたいと思います。

_ くさ様 ― 2015/12/22 00:44

こんばんは。
川面は案外暗い場合が多いので、スポット測光で測っているとしても、カメラが必要以上に「暗い」と判断して露出をオーバー目にしてしまうこともあります。さらにプラスの補正をかけると、よりオーバーになってしまいます。なので、補正しないことが正解の場合もあります。川面の明るさに感心を寄せながら、経験則を積み上げていってください。アオサギはオーバー目に撮れてしまうことが多いので、-0.3基調あたりがいいかもしれません。いろいろやってみてください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2015/12/18/7953401/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。