古刹の桜2011/04/14

 桜が開花してから気温が下がったため、一気に散ってしまうと思われた花が長持ちしました。桜というのは不思議で、つい写真に撮りたくなります。そろそろ見納めだと思うと、なおさらです。
 きょうはよく晴れたので、青空をバックに撮ろうと思い、駅に向かう途中、大円寺というお寺さんの境内に行ってみました。カメラは広角単焦点のコンパクト。どこまで撮れるやら。
 大円寺は、9世紀に創建されたと伝えられる古刹です。正確には「大圓寺」と書きます。山号は、普門山三皇院。天台宗なので、総本山は滋賀県の比叡山延暦寺ということになりましょうか。
 東久留米七福神のうち、大円寺には恵比寿尊、福禄寿尊、寿老尊があります。せっかくなので七つすべてをあげれば、布袋尊(米津寺)、毘沙門天(多聞寺)、大黒天(浄牧院)、弁財天(宝泉寺)という具合です。正月におこなわれる七福神めぐりには、たくさんの人がやってきます。西武鉄道は「開運七福神めぐり 新春スタンプラリー」をやります。そんな日に鳥の写真を撮っていれば、「あの鳥は、何ですか」などと聞かれっぱなしになってしまい、写真が撮れないくらいです。
 
古刹の桜

古刹の桜

古刹の桜

古刹の桜

コメント

_ ジンママ ― 2011/04/15 08:48

4枚目の逆光の桜と光が素敵だなぁと思いました。
花は光の方を向いているから枝が目立つのかわかりませんが
枝がきれいに浮かびあがっていい感じですね。
それにしても・・・あっという間に桜が散っていますね。
今日も通勤途中で桜が本当に吹雪のように
散っているのを見ました。

_ ジンママ様 ― 2011/04/15 16:32

4枚目は、枝ぶりを意識して撮ったv写真だったので、
そういっていただくと、うれしいです。
太陽の輝きとシルエットになった枝をポイントにしました。
きょうあたりは、どんどん散っていますね。
ことしの策も見納めです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/04/14/5804366/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。