珍しくコサギがいた2020/08/08

 黒目川遊歩道を駅に向かって自転車で走行中、珍しくコサギを見ました。ずっと姿を見ていなかったので、なつかしさに襲われました。しかし、鳥を撮る準備がありません。一応持っていた85ミリのオールドレンズをつけたカメラで撮りました。ピントも露出も手動です。川の中を動いてくれないかなあと思いながらファインダーをのぞいていましたが、コサギはほとんど動いてくれませんでした。すぐに時間切れになってしまったので、慌てて駅に向かいました。
 
コサギ

200808α7Ⅱ+planar80mmコサギ・黒目川

セミの羽化 最盛期2020/08/09

 セミの羽化を見に、黒目川沿いみにある公園に行ってみました。午後8時ごろだったので、羽化は始まったばかり。穴から出てきて地面を歩いている幼虫もいます。小学生を連れた近所の家族が懐中電灯で羽化を観察していました。小学生は大喜びでした。
 数が減っているとはいえ、あちこちで羽化していました。お盆くらいまでが最盛期かもしれません。
 1枚目は、幼虫の背中が割れてセミが出てきたところ。
 2枚目は、体が伸びて垂れ下がった姿。
 3枚目は、起き上がって木につかまり、羽を伸ばしているところ。
 3枚の写真は、それぞれ別の個体ですが、アブラゼミではないかと思います。
 
セミの羽化

セミの羽化

セミの羽化

水草とコサギ2020/08/10

 梅雨の長雨で黒目川の水はずっと濁っていました。昨日あたりから透明度が増し、水草の緑が映えるようになりました。その近くにコサギがいたので、水草まで来てくれることを願いつつ、暑い中、しばらく待ってみました。そのかいあって…。
 
水草とコサギ

水草とコサギ

水草とコサギ

逆光で撮るセミの抜け殻2020/08/11

 セミの羽化を撮る公園に夕方、行ってみました。桜の枝にたくさん抜け殻が残っていたので、撮ることにしました。小さな公園ですが、桜の木の下は暗いです。公園の外は晴れ渡っています。明るい色を生かして、抜け殻をシルエットに近い形で撮ったらどうなるのか。実験のつもりで、同じ場所の抜け殻を雰囲気を変えて写真にしてみました。しかし、抜け殻自体の印象が弱いですね…。
 
セミの抜け殻

セミの抜け殻

セミの抜け殻

小川のハグロトンボ2020/08/12

 東久留米市支流の清流、落合川。そこに流れ込んでいる小さな支流にハグロトンボがいました。コバルトブルーの胴体なのでオスです。石を基地に飛び立っては舞い戻る。小さな虫でも食べているのでしょうか。光の角度が気に入ったので、風景のような感じで撮ってみました。
 ハグロトンボは盛りをすぎ、落合川に舞っているハグロトンボは数えるほどでした。

ハグロトンボ

ハグロトンボ

コサギが婚姻色のオイカワをゲット2020/08/13

 きょうは夕方、ゲリラ豪雨に見舞われました。そろそろ写真を撮りに黒目川に出ようかな、と思っていたころでした。遠くで雷の音が聞こえたので、スマホで雲の状態を調べてみました。なんと、もうすぐ大雨がやってきます。それから10分ほどして、ザアーと降り始めました。風がないので、滝のような雨がまっすぐに落ちてきます。
 20分ほど豪雨が続き、だんたん弱くなりました。西の空が明るくなってきたので、雨が止むのを待って黒目川に出ました。川は増水し、茶色く濁っています。ふだんは水のない場所も一面水だらけ。その一角にコサギがいました。増水して浅瀬になっているところです。濁った水をしげしげと見つめて、嘴を突っ込みました。銜えていたのはなんと、婚姻色のオイカワです。今年は、オイカワの姿が見えないので心配していたところでした。ちゃんと婚姻色のオスがいてくれたことがわかって、うれしかった!
 それにしても、濁った水のなかにいる魚の姿をみつけるなんて、コサギも相当やるもんです。ただ、きれいに撮れなかったのが残念。
 
オイカワを食べるコサギ

オイカワを食べるコサギ

オイカワを食べるコサギ

オイカワを食べるコサギ

飛び出すコサギ2020/08/14

 水草の近くからコサギが飛び立ちました。この飛び出し方は、高くは上がりません。ちょっとそこまで行ってみる、という感じです。それにしても、羽の傷みが激しいです。子育てをしていたのかもしれません。
 最近、私が歩く範囲の黒目川に、コサギが2羽います。カワセミの姿を見なくなったので、コサギの存在はありがたい。それぞればらばらに見ると、同じ個体かどうかがわからあないのですが、川に出る楽しみの1つにはなっています。
 
飛び出すコサギ

飛び出すコサギ

飛び出すコサギ

首長恐竜 アオサギ2020/08/15

 夕方、桜の木にアオサギがいました。高いところでのんびりと羽を繕っています。と、突然、首を伸ばし始めました。枝を噛んでいるように見えます。それにしても首が長い! やっぱりアオサギは恐竜だ!

 (追)黒目川のアユについて、知人から情報をいただきました。リンクを張りますので、ご覧ください。https://naturearoundme.blog.fc2.com/blog-entry-819.html
 
アオサギ

アオサギ