魚を咥えたダイサギ ― 2021/01/16
久しぶりに落合川までいってみました。ヒドリガモは30羽が群れていました。黒目川の12羽を加えると、東久留米市内に40羽を超えるヒドリガモが来ていることになります。コガモのメスらしき鳥が2羽。非常に警戒心が高く、あっという間に飛び去りました。この2羽は黒目川でも見ているので、2つの川を行き来しているようです。
あまり鳥がいないため帰りかけたところ、ダイサギと遭遇しました。このダイサギも落合川と黒目川を行き来しているに違いありません。一生懸命に魚を探していたので、しばらく眺めていました。すると、動きがぴたりと止まって、一点を凝視しました。魚を発見したようです。カメラを構えて突っ込むのを待ちました。その時にとった魚が下の写真です。ダイサギは魚を咥えて数秒で飲み込んでしまいました。ちょっとはやすぎます。葉っぱとかぶってしまったこともあって、枚数が撮れませんでした。
最近のコメント