増え続けるホソバオオアマナ2014/04/27

 この数年間のうちに一気に広がったのが、ホソバオオアマナです。遠くから見るとハナニラかと思うのですが、近くでみると肉厚な花びらを見ただけで違う花であることに気づきます。雑木林の外縁ばかりでなく、ど真ん中にも咲いています。先日紹介したナガミヒナゲシと同じような勢いで増え続けている感じです。
 ホソバオオアマナの花はなかなかきれいですが、可憐な感じはありません。ひっそりと咲いているのではなく、自己主張しながら咲いているように見えます。れっきとした帰化植物です。
 明治時代に観賞用として日本に持ち込まれたようです。園芸ではオーニソガラムというようです。ヨーロッパからアジアにかけた地域が原産地。
 
ホソバオオアマナ

ホソバオオアマナ

ホソバオオアマナ

ホソバオオアマナ

優雅に飛ぶアオサギ2014/04/27

 落合川でアオサギの写真を撮っていたら、質問されてしまいました。「この大きな鳥は何ですか? 落合川でこんな鳥を見たのは初めてです」。落合川周辺にずいぶん長い間住んでいいそうな年恰好の女性です。アオサギがいて当たり前の川ですが、初めて見る人もいるんだなあと思いました。
 「アオサギといって、サギの仲間ではいちばん大きい鳥なんです。たまに、ツルだと思う人もいるようですよ」と返事をすると、「そうですよね」と深くうなずいていました。「コサギはご存知ですか」と聞いたら、「知ってます」の返事。「コサギはきびきびした飛び方をしますが、アオサギは優雅に飛びます」と説明を始めたら、本当に飛び立ちました。「たしかに優雅ですね」と喜んでいました。
 
アオサギ

アオサギ

アオサギ

アオサギ