河原のスズメたち ― 2016/12/01
スズメとネコジャラシ ― 2016/12/02
頭から突っ込んだコサギ ― 2016/12/03
霧の中のコサギ ― 2016/12/04
霜に育つ麦 ― 2016/12/05
飛べ飛べコサギ! ― 2016/12/05
古い写真ばかりではいけません。今朝の撮りたてを。
カワウとコサギが1羽ずつ、電線に並んでとまっていました。電線の下は黒目川です。暖かかったので、羽を繕ったりしてのんびりムード。しばらくすると、カワウがきょろきょろし始めました。飛ぶかなと思っていたら、やっぱり飛びました。コサギが後に続きます。
カワウとコサギは、200メートルほど下流に降りていました。コサギが飛び跳ねているので、駆け足で近づいてシャッターを切りました。カワウが水に潜って魚を捕ります。魚は慌ててあちこちに逃げます。その魚をコサギが追いかける。魚にとっては迷惑千万ですが、私にとってはシャッターチャンス。潜るカワウはそっちのけで、水面を舞うコサギをカメラで追いました。
《Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 300mmF4》
カワウとコサギが1羽ずつ、電線に並んでとまっていました。電線の下は黒目川です。暖かかったので、羽を繕ったりしてのんびりムード。しばらくすると、カワウがきょろきょろし始めました。飛ぶかなと思っていたら、やっぱり飛びました。コサギが後に続きます。
カワウとコサギは、200メートルほど下流に降りていました。コサギが飛び跳ねているので、駆け足で近づいてシャッターを切りました。カワウが水に潜って魚を捕ります。魚は慌ててあちこちに逃げます。その魚をコサギが追いかける。魚にとっては迷惑千万ですが、私にとってはシャッターチャンス。潜るカワウはそっちのけで、水面を舞うコサギをカメラで追いました。
《Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 300mmF4》
最近のコメント