コゲラもちょこまか動くよね2025/02/19

 朽ちかけた桜の枝にコゲラがいました。さかんにつついています。虫の幼虫をほじくり出しているにちがいありません。最近、まったく見ていなかったので大喜び。さっそく撮ろうとしましたが、実にちょこまか動きます。いい角度に来たかと思うと。顔だけが日陰だったり、目に光が入らなかったり。悪戦苦闘しました。見上げてカメラを構えているので、首が痛くなりました。
 黒目川周辺にコゲラはいるにはいるのですが、10年ほど前と比べるとずいぶん減ってしまったのではないかと思います。
 コゲラは、日本でいちばん小さなキツツキで、だいたいスズメくらいの大きさです。「ギーギー」と鳴くので、すぐにわかります。日本、朝鮮半島、中国東北部などに生息しているようです。極東に生きる鳥なので、大事にしたい。
 
コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2025/02/19/9755926/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。