初冬に桜が咲いていた2017/12/04

 自宅近くにある団地の一角が、妙に賑やかでした。紅葉(黄葉)を背景に白い花が浮き出ています。木の幹には「ヤマザクラ」と書いてあります。何度か紹介したことがありますが、冬咲きの桜です。念のために見に行ったら、やっぱり咲いていました。
 掃除をしている男性がいたので、「毎年咲きますねえ」と声をかけたら、「そうなんだよ」の返事。さらに続けて「春にもちゃんと咲くんだよ。夏だって咲くんだぜ。ほとんど狂い咲きだね」。どないなっとりまんねん。
《Nikon D5200 +55mm-300mm》
 
初冬に咲いた桜

初冬に咲いた桜

初冬に咲いた桜

初冬に咲いた桜

初冬に咲いた桜

初冬に咲いた桜

コメント

_ Uta ― 2017/12/05 19:52

寒桜、一重の葉よく見かけますが、
八重なんですね~
寒い時期に咲くところが健気です。
満開で、綺麗ですねー^^

_ Uta様 ― 2017/12/06 00:09

こんばんは。
たしかに八重咲きですね。
あまり気にしていませんでした。
遠くから望遠レンズで撮ると満開のように見えるのですが、
真下に行くと、さほどでもないんです。
レンズ効果を利用して撮りました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2017/12/04/8741879/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。