ヒメツルソバ ― 2010/11/26
落合川、黒目川に咲いていたミズソバの花はすっかりしおれて、ピンクの色も消えてしまいました。ところが今朝、ミゾソバによく似た花が住宅地に咲いていました。調べてみると、ヒメツルソバという植物のようです。
ポケット図鑑には「明治の中頃に渡来したヒマラヤ中腹原産の帰化植物」とあります。ミゾソバとともにタデ科の花です。花期は5~12月。ミゾソバが7~10月とされているので、これよりずっと長く咲いているようです。ヒマラヤ原産なら寒さに強そうですね。ウィキペディアには「真夏には花が途絶える」という記述がありました。
しゃがみ込んで写真を撮っていたら、通りかかった人もしゃがんで見ていきました。ちなみに、ミゾソバはこちら。
ポケット図鑑には「明治の中頃に渡来したヒマラヤ中腹原産の帰化植物」とあります。ミゾソバとともにタデ科の花です。花期は5~12月。ミゾソバが7~10月とされているので、これよりずっと長く咲いているようです。ヒマラヤ原産なら寒さに強そうですね。ウィキペディアには「真夏には花が途絶える」という記述がありました。
しゃがみ込んで写真を撮っていたら、通りかかった人もしゃがんで見ていきました。ちなみに、ミゾソバはこちら。
枯れゴボウ ― 2010/11/26
家の近くの畑に、ずっと気になっている花があります。たぶん、ゴボウの花です。記憶に間違いがなければ、夏にきれいな花が咲いていました。初めは、アザミかと思いました。しかし、全体の雰囲気がずいぶん違います。
今はすっかり枯れて見る影もありません。とはいえ、色づいた桜の木を背景に枯れゴボウが撮れる光線具合だったので、写真にしてみました。来年は、きれいな花を撮りたいと思っています。
ただいま写真展を開催中です
今はすっかり枯れて見る影もありません。とはいえ、色づいた桜の木を背景に枯れゴボウが撮れる光線具合だったので、写真にしてみました。来年は、きれいな花を撮りたいと思っています。
ただいま写真展を開催中です
最近のコメント