締まった顔のアオサギ2017/12/19

 黒目川にダイサギが3羽もいたので、「飛んでくれないかなあ」と待っていたら、いつの間にか近くにアオサギが来ていました。光線の加減でしょうか、引き締まった顔をしています。かといって怖そうには見えません。なかなかいい顔じゃん、ということでシャッターを切りました。
 2枚目の写真は、ダチョウに見えてしまいますが…。
《Nikon D7100 +70mm-300mm》
 
アオサギ

アオサギ

アオサギ

アオサギ

魚を銜えたアオサギ2017/12/19

 朝、対岸をふと見ると、アオサギがいました。逆光で日陰。よく見えません。手をかざして太陽を遮り、じっくり見てみると、体を低くして魚を狙っています。右手を見るとダイサギが川の中で魚を狙っています。ダイサギはよく動いているので、つい眺めてしまいました。
 アオサギに目を戻すと、な、な、なんと、魚を銜えているではありませんか。ちょっと目を離した隙に一仕事していました。勘で露出を決めてカメラを構えました。魚の照りを出したかったので、露出はアンダー気味にしたつもり。うまく撮れればおなぐさみ。
 写真を確認したら、まあなんとかなったようです。魚はカワムツかオイカワのどちらかでしょう。
《Panasonic FZ200 + TCON-17X》
 

魚を銜えたアオサギ

魚を銜えたアオサギ

魚を銜えたアオサギ

魚を銜えたアオサギ