キバナコスモスとヒメアカタテハ ― 2022/10/01
すぐに逃げていくアオサギ ― 2022/10/01
葉っぱに埋もれたカワセミ ― 2022/10/03
カワセミがチチチッと1回だけ鳴きました。真正面の対岸あたりです。しかし、なかなか見つかりません。飛んで行ってしまったのか。続けて鳴いていないので、どこかの枝にとまっている可能性が高いはず。数回ゆっくり見渡したところ、いました。葉っぱに埋もれて空を見上げています。晴天の順光なので、葉っぱが光って眩しい。それでなかなか発見できませんでした。
たぶん桑の葉だと思います。黒目川の桑の木は伐られてしまっているのですが、護岸に根があるために残っている木でした。
発見したのはいいけれど、こういうときは案外、カワセミの目に光が入らないものです。目が黒く沈んで見える。カワセミが体を動かしたり向きを変えたりしたときに、目に光が入るかもしれません。それを期待してしばらくねばってみました。カワセミも長時間いてくれたので、何枚か撮れました。私は時間切れで、飛び出すところは見ることができませんでした。
たぶん桑の葉だと思います。黒目川の桑の木は伐られてしまっているのですが、護岸に根があるために残っている木でした。
発見したのはいいけれど、こういうときは案外、カワセミの目に光が入らないものです。目が黒く沈んで見える。カワセミが体を動かしたり向きを変えたりしたときに、目に光が入るかもしれません。それを期待してしばらくねばってみました。カワセミも長時間いてくれたので、何枚か撮れました。私は時間切れで、飛び出すところは見ることができませんでした。
手すりにとまったアキアカネ ― 2022/10/03
ダイサギがやってきた 今季初撮り ― 2022/10/04
カワムツを食べるカワセミ ― 2022/10/05
夕暮れのアオサギ ― 2022/10/06
今日は寒かったですね。このブログを書いている午後9時前の気温は、12度です。一日中雨が降ったりやんだり。雨の合間を見て自転車に乗ったら、手がかじかんでしまいました。ちょっと前までは30度だったのですから、気温は半分以下。夜更かししないで、さっさと寝ることにします。
写真は3日ほどに撮ったもの。夕暮れの時間にアオサギがいました。ひたすら歩いてくれたので、それに合わせてシャッターを切りました。魚を銜えてほしいのですが、最近は小魚ばかり飲み込んでいます。大物もいるはずなので、そこはがんばってほしいのですが…。
黒目川は、まだ鳥が増える雰囲気がありません。10月下旬にはヒドリガモが来てくれるのではないかと期待しています。そのころにはスズメたちも増えるのではないか。モズ、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイ、コサギ、ダイサギなども毎日見られるようになってほしいです。
写真は3日ほどに撮ったもの。夕暮れの時間にアオサギがいました。ひたすら歩いてくれたので、それに合わせてシャッターを切りました。魚を銜えてほしいのですが、最近は小魚ばかり飲み込んでいます。大物もいるはずなので、そこはがんばってほしいのですが…。
黒目川は、まだ鳥が増える雰囲気がありません。10月下旬にはヒドリガモが来てくれるのではないかと期待しています。そのころにはスズメたちも増えるのではないか。モズ、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイ、コサギ、ダイサギなども毎日見られるようになってほしいです。
最近のコメント