ギンヤンマの連結産卵 ― 2023/09/10
黒目川にはギンヤンマが飛んでいます。ゆったり飛んで、行ったり来たりするのですが、これがなかなか撮れません。いつか撮りたいなと思っていたら、オスとメスが連結して飛んでいました。飛ぶスピードもゆっくりしています。チャンスだと思ってカメラを構えたら、水面に浮いている草にとまりました。
前にいるのがオスで、後ろにいるのがメスのはずです。メスは、水の中に腹部を沈めています。ということは産卵のようです。交尾しているのなら、メスは腹部をオスの腹部前端にまわして、円を描く形になるはずです。今日の姿はこれとは違う。メスは飛びながら腹部先端を水にチョンチョンとつけて産卵するのではなかったか? 写真を撮りながら頭の中が混乱しました。
自宅に戻ってネットを調べてみたら、連結産卵というのがあることを知りました。なるほど、それなら理解できます。黒目川で珍しいものを見せてもらいました。
前にいるのがオスで、後ろにいるのがメスのはずです。メスは、水の中に腹部を沈めています。ということは産卵のようです。交尾しているのなら、メスは腹部をオスの腹部前端にまわして、円を描く形になるはずです。今日の姿はこれとは違う。メスは飛びながら腹部先端を水にチョンチョンとつけて産卵するのではなかったか? 写真を撮りながら頭の中が混乱しました。
自宅に戻ってネットを調べてみたら、連結産卵というのがあることを知りました。なるほど、それなら理解できます。黒目川で珍しいものを見せてもらいました。
最近のコメント