やっと見つけたゴイサギ2023/12/30

 ずっとゴイサギを探していました。1カ月ほど前、夜の黒目川を飛んでいく姿を見ているので、いることは確信していました。夜10時前、岸辺で魚をねらっている姿をやっと撮ることができました。感度6400、シャッタースピード1/5秒。遊歩道の手すりに腕を巻き付けて体を固定しながら撮りました。ゴイサギはぴたりと静止できるので、シャッタースピードが遅くても被写体ブレを起こさずに撮ることができます。
 ゴイサギは夜行性の鳥で、太陽が沈んだころに川へやってきて、太陽が顔を見せるころに塒へ戻っていきます。夏場、子育ての時期には昼間でも魚をとりに出てきますが、冬場は夜明けか夜にしか見ることができません。この次は、夜明けに撮りたいものです。
 
夜中のゴイサギ

夜中のゴイサギ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647079/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。