八重クチナシ ― 2010/07/08
黒目川の遊歩道にクチナシの花が咲いています。八重咲きです。かなり前から咲いてはいたのですが、形が崩れていて写真にする気になれませんでした。
7日の朝、通りがかったところ、きれいな花を発見しました。葉っぱも光っています。これは撮るしかない。広角レンズで周辺も入れて撮影。人を入れるべきかどうか迷いましたが、日常生活の中の風景ということにすれば、人が写った写真になるでしょう。花そのものを見てもらいたいのなら、人がいない方がいいかもしれません。決断できない男は、両方載せてしまいます。
そういえば、匂いを感じませんでした。関心が向いていなかったからでしょうか。こんど通ったら、ちゃんと匂いを嗅ぐことにします。
7日の朝、通りがかったところ、きれいな花を発見しました。葉っぱも光っています。これは撮るしかない。広角レンズで周辺も入れて撮影。人を入れるべきかどうか迷いましたが、日常生活の中の風景ということにすれば、人が写った写真になるでしょう。花そのものを見てもらいたいのなら、人がいない方がいいかもしれません。決断できない男は、両方載せてしまいます。
そういえば、匂いを感じませんでした。関心が向いていなかったからでしょうか。こんど通ったら、ちゃんと匂いを嗅ぐことにします。
Lumix G1/14-45mm F3.5-5.6
ベニシジミ ― 2010/07/08
新宿の夕焼け part2 ― 2010/07/08
新宿20時30分 ― 2010/07/08
ミツバチ ― 2010/07/08
ミツバチを見ていると、「お仕事お疲れさん」といいたくなってしまいます。花から花へ、体中を花粉だらけにして動き回っています。彼ら自身が仕事をしている気になっているとは思いませんが、受粉を助け蜜までつくる仕事ぶりには、頭が下がります。敬意を表して写真を撮らせてもらいました。
東京都心、横浜、名古屋、札幌などでは、ビルの屋上でミツバチを飼っているところがあると聞きました。都会でミツバチを飼うことは案外、適しているのだそうです。理由を聞いたのですが、すっかり忘れてしまいました。
一時、ミツバチの激減が社会問題になりました。農業への打撃も心配されました。今でも続いている問題だと思いますが、はてさて、どうなっているのだろうか。
東京都心、横浜、名古屋、札幌などでは、ビルの屋上でミツバチを飼っているところがあると聞きました。都会でミツバチを飼うことは案外、適しているのだそうです。理由を聞いたのですが、すっかり忘れてしまいました。
一時、ミツバチの激減が社会問題になりました。農業への打撃も心配されました。今でも続いている問題だと思いますが、はてさて、どうなっているのだろうか。
Lumix G1/CanonFD macro 100mm F4.0
最近のコメント