飛び立つコサギ2010/07/19

 あんまり暑いので、鳥を撮るのは朝か夕方に限ります。コサギたちはねぐらに帰る前に腹ごしらいをするので、そこがチャンス。小さく飛んで舞い降りてくれるので、けっこう楽しめます。写真は、飛び立ったところです。

コサギ

コサギ
                   D700 Nikkor300mmf/4D*1.4

額縁の中の夕焼け2010/07/19

 18日の夕日です。場所は東京・新宿。ビルとビルの隙間から覗いた夕焼けですが、独自の額縁に入れたような写真になりました。ピントは甘いし、荒れてもいるので、お遊びで見てください。本来なら周辺jの黒をもっと少なめにすべきだと思いますが、額の形が歪んでいるので、黒を多めにとりました。

額縁の夕焼け
                           Cybershot HX1

ツマグロヒョウモン2010/07/19

 ツマグロヒョウモンについて、漫画家のやくみつる氏が面白いことを書いています。
 「2005年夏、東京に突如現れたツマグロヒョウモン。昆虫愛好家を騒然とさせた出来事だった」(『やくみつるの昆虫図鑑』)
 ツマグロヒョウモンは南方系のチョウのようです。ネットで調べてみると、1980年代までは近畿地方が北限だったらしい。温暖化の影響なのでしょうか。
 19日午後5時すぎ、自宅の近くでヒグラシが鳴きました。8月になると東久留米でもクマゼミの鳴き声を聞きます。姿を見たことがないので、今年は見たいと思っています。

ツマグロヒョウモン
                  D700 Nikkor300mmf/4D*1.4