山吹色 ― 2015/04/14
「アンコ椿」のヒドリガモ ― 2015/04/15
久しぶりに落合川に行ってみました。30羽ほどいたヒドリガモの姿がありません。冬みたいな早春でしたが、カモさんたちは北国に帰っていったようです。もうちょっと長居してくれてもよかったのに。なんてことを考えていたら、2羽の番(つがい)が残っていました。毎年、ゆっくり帰るというか、帰りそびれているというか、居残るカモがいるんですね。おかげで、今季最後の写真が撮れました。
渡りが遅れ気味の鳥を、私は「アンコ椿」と呼んでいます。都はるみが歌っていましたよね。「三日おくれの頼りをのせて」と。そういえば、写真を撮ったのは4月12日、ブログ掲載は15日。これも「アンコ椿」になってしまった。えっ、さっぱり意味がわからない? 若い証拠です。
渡りが遅れ気味の鳥を、私は「アンコ椿」と呼んでいます。都はるみが歌っていましたよね。「三日おくれの頼りをのせて」と。そういえば、写真を撮ったのは4月12日、ブログ掲載は15日。これも「アンコ椿」になってしまった。えっ、さっぱり意味がわからない? 若い証拠です。
味わい深いシダレザクラ ― 2015/04/17
カラシナとコサギ ― 2015/04/17
争うカルガモ ― 2015/04/18
いつもの黒目川。番(つがい)でしょうか、2羽のカルガモが仲良く移動していました。浅いところは歩き、深さがあるところは浮かんで。春の陽気にのほほんとしたカルガモの取り合わせに安らぎを覚えます。
ゆったりとした写真を撮ろうと思ってカメラを構え、シャッターを切ろうとした瞬間、ファインダーの中のカルガモが暴れはじめました。水しぶきをあげています。いったいどうしたことか。確認するよりもシャッターを切ることが先決。わけがわからないまま撮り続けました。といっても、5枚ほど。ほんの一瞬だったからです。
撮った写真を見て、だいたいの見当がつきました。上流から(左)から1羽のカモが突っ込んで来たために、2羽のうちの1羽(右)が舞い上がって逃げた。その次に、真ん中にいた1羽が突っ込んできたカモに攻撃を仕掛けた。まあ、こんな感じです。
なぜ上流から攻撃してきたカモがいたのか。右のカモが攻撃対象だったからいち早く逃げ出したのか。真ん中のカモは「やめろ!」とでも鳴いて、止めようとしたのか。繁殖をめぐる争いなのか。単なる暇つぶし、レクリエーションなのか。争いの後、3羽は別々に移動していきました。
カルガモは、陸の上ではよちよち歩くのに、水に浮きながら垂直に飛び上がる力をもっていることもわかります。たいした能力です。
ゆったりとした写真を撮ろうと思ってカメラを構え、シャッターを切ろうとした瞬間、ファインダーの中のカルガモが暴れはじめました。水しぶきをあげています。いったいどうしたことか。確認するよりもシャッターを切ることが先決。わけがわからないまま撮り続けました。といっても、5枚ほど。ほんの一瞬だったからです。
撮った写真を見て、だいたいの見当がつきました。上流から(左)から1羽のカモが突っ込んで来たために、2羽のうちの1羽(右)が舞い上がって逃げた。その次に、真ん中にいた1羽が突っ込んできたカモに攻撃を仕掛けた。まあ、こんな感じです。
なぜ上流から攻撃してきたカモがいたのか。右のカモが攻撃対象だったからいち早く逃げ出したのか。真ん中のカモは「やめろ!」とでも鳴いて、止めようとしたのか。繁殖をめぐる争いなのか。単なる暇つぶし、レクリエーションなのか。争いの後、3羽は別々に移動していきました。
カルガモは、陸の上ではよちよち歩くのに、水に浮きながら垂直に飛び上がる力をもっていることもわかります。たいした能力です。
釣果はでかい? ― 2015/04/19
このブログで、魚のアップを紹介するのは初めてです。私が釣り上げたわけではありません。
黒目川遊歩道から糸を垂らしす人がたくさんいます。ちょうど釣り上げたところに出くわしたので、写真を撮らせてもらいました。カワムツです。釣り上げた魚としては大きい部類だと思います。釣った人も、「うれしいです!」といってました。
黒目川では、オイカワ、アブラハヤなども釣れます。アユも遡上してきます。スッポンもいます。ドジョウもいます。アオダイショウもたくさんいるので、それはちょっと困ってます。ニョロニョロ系はダメなので。捨てられた外来魚が繁殖しているらしい。川魚を調べだしたらライフワークになるかもしれません。私は鳥でいきますが。
黒目川遊歩道から糸を垂らしす人がたくさんいます。ちょうど釣り上げたところに出くわしたので、写真を撮らせてもらいました。カワムツです。釣り上げた魚としては大きい部類だと思います。釣った人も、「うれしいです!」といってました。
黒目川では、オイカワ、アブラハヤなども釣れます。アユも遡上してきます。スッポンもいます。ドジョウもいます。アオダイショウもたくさんいるので、それはちょっと困ってます。ニョロニョロ系はダメなので。捨てられた外来魚が繁殖しているらしい。川魚を調べだしたらライフワークになるかもしれません。私は鳥でいきますが。
最近のコメント