豪雨と雷、そして虹2021/07/11

 夕方、激しい雷雨に見舞われました。外から帰ってきて家にいたからよかったのですが、帰りが15分遅かったらどうなっていたかわかりません。雨の降り方が普通ではなかったです。傘があってもなきが如くでした。
 そして、西の空が明るくなったので、外に出てみました。天中から東にかけて、まだ黒い雲が残っています。その黒い雲に美しい虹がかかっていました。雨が残っていましたが、カメラをもって自転車に乗り、撮れる場所を探してみました。
 虹を見たのは久しぶり。写真を撮ったのは、さらに久しぶり。あまりきれいに撮れませんでしたが、2連の虹でした。

 やっとブログを更新する気になりました。メインのパソコンがダウンしたまま回復できず、いまも眠ったままです。まったく問題なく動いていたパソコンが、スリープから復帰せず、固まってしまいました。それ以来、起動しません。手順にしたがっていろいろ試したものの、すべて成功せず。ドスのプロンプトまでは表示できたので、必要なファイルは外付けのSSDに保存。別のパソコンでUSB起動(回復)ドライブを作成して、何度か回復を試みるも、そのたびに失敗。いったい、いつ直るのか。
 壊れた原因は、Windowsの自動アップデートであることは、ほぼ間違いありません。最近の自動アップデートは質が悪く、バグが多いのではないかと思われます。しかし、それを証拠立ててマイクロソフトの責任を問うことは難しい。今後は、自動アップデートしないように設定を変えた方がいいかもしれません。
 ということで、中古で買ってきパソコンからブログを再開することにしました。
 
虹

虹

虹

虹

コメント

_ ぶんぶん ― 2021/07/11 22:29

こんなに見事な虹が出ていたんですね。
気づきませんでした。
更新ありがとうございます。
パソコンの不具合だったんですね。
黒目河太郎さんご自身の御不調でなくて
ほっとしています。
写真、いつも楽しみにしています。

_ ぶんぶん様 ― 2021/07/12 01:26

こんばんは。
ご心配をおかけしました。
コロナではなく、Microsoftにやられてしまいました。
PCR検査を必要に応じて受け、ワクチンはもうすぐ2度目を打ちます。
にっくきMicrosoftです。

虹が架かるなと思ったので、外に飛び出しました。
道行く人はみんな空を見上げて、スマホをかざしていました。
私はコンパクトカメラで撮ったのですが、
空は暗く虹は明るいので、
虹の色を出そうとすると、全体が暗くなってしまうので、ちょっと困りました。
肉眼で見た方がはるかにきれいでした。

_ ももごろう ― 2021/07/14 08:25

パソコンの不具合、恐ろしすぎます。いまの私の暮らしは、収入源も含めてパソコンに依存しないと成り立たないので、その事態が一番怖いです。どうにか復旧してくれることを心から願います。

_ ももごろう様 ― 2021/07/14 21:51

こんばんは。
ご心配、ありがとうございます。
この記事は、完璧に復旧したパソコンで書いています。
苦労しました。
windouwsの自動アップグレードによる不具合で、
パソコンが起動しなくなってしまいました。
戦犯はマイクロソフトです。

winmdowsの自動修復機能では直らないことがわかるまで、
かなり時間を割かれました。
いろいろ試しましたから。

問題は、中にあるデータを救えるかどうか。
メーカーの相談窓口が親切だったため、
DOSプロンプトから中を見て、
外部のハードディスクにコピーすることができました。
ここまでやるための時間を確保するのが大変でした。

残るはシステムの復旧です。
別のwindowsパソコンでシステム回復用のUSB起動ディスクをつくりました。
これも時間がかかります。
壊れたパソコンにUSB起動ディスクを差して、
windowsを再インストールします。
ところが、なぜか失敗の連続。再インストールができません。
そのたびにパソコンを変えてUSB起動ディスクをつくるはめになりました。
4回目でやっと成功。ハードディスクは初期化され、
windowsがインストールされました。

今度は、windowsの認証が終わっていない、という表示が。
もぐりで使っうな、ということです。

ここまできて、再びメーカーの窓口と相談しました。
windowsは一応立ち上がっているので、動いています。
メーカーはリモートで私のパソコンに入り、状態をチェック。
windowsホームエディションが入っていなければいけないのに、
windowsプロがインストールされていました。
なぜか。USBの起動ディスクの作り方が誤っていたからです。

ほかのパソコンで起動ディスクをつくれ、というのは、
ほかのパソコンのシステムをコピーしろ、という意味ではなかった。
メーカーのホームページにあるシステムをUSBメモリにコピーすることだった。
考えてみれば当然ですよね。しかし、そこまで頭が働きませんでした。

メーカーの担当者は、リモートで私のパソコンを操作して、
私のパソコンに対応したシステムをUSBメモリにコピーしてくれました。
その後の作業はわかっているので、
USB起動ディスクからパソコンを立ち上げて、再インストール。
みごとに復活しました。

総括的にいえば、
あれこれやって、widowsプロであっても、一応は起動した。
なので、リモートで検証する条件が生まれた。
保証期間内だったので、メーカーも本気で対応した。
ざっとそういうことです。
山場は3つでした。
ファイルを救い出した。
一応起動するところまでやった。
リモートで直すことができた。

わかりにくくて申し訳ありません。
本当に苦労しました。
しかし、また壊れても、今度は自分で直せそうです。
メーカーに運んで直すことも考えましたが、
これも経験かと思って、自分がかかわるようにしました。

昔のwiindwsは簡単でよかったのですが、
最近のwindowsは難しいです。

で、提案ですが、
中古のノートパソコンをもっているとなにかと便利です。
windws10のノートパソコンは2万円程度で買えます。
オフィス入りの中古パソコンを25000円で買いました。
マックを使っていないので、わかりませんが、
安く手に入るはずです。
メールはwebメールを使いました。
仕事でやり取りするためのメードアドレスは、
ワードかなにかに一括してコピーして、
USBメモリかなにかに保管しておくことをおすすめします。
スマホにはいっていればいいようなものですが、
パソコンの外に保管しておくと、なにかと便利です。
各種登録しているパスワードやIDもUSBメモリに保管します。
私はこれだけはやってあったので、
中古のノートパソコンがあれば、だいたい用が足りました。
ブログをアップする元気までは出ませんでしたが。

ながながと失礼しました。
もう一度言いますが、悪いのはマイクロソフトです。

_ ももごろう ― 2021/07/15 09:57

上記ご説明いただきありがとうございました。コメントは永久保存ですね。それにしてもマイクロソフトのサポートによくつながりましたね。私はドコモのサポートにリモート操作してもらったことが何回かあるのですが、つながるまでにたいへん時間がかかりました。大手通販サイトのサポートも、サポートの表示を探し出すまでに疲労困憊。

「初期化」という文字は、現代のホラーですね。(^^;) 作業にかかったストレスフルな時間をMSに補償してもらいたいところですが、なにはともあれ復旧おめでとうございます&お疲れさまでした。

_ ももごろう様 ― 2021/07/16 01:38

こんばんは。
私の書き方がわかりにくかったですね。
メーカーというのは、マイクロソフトではなくて、
パソコンのメーカー、ヒューレットパッカードです。
ここの窓口に相談して、いろいろやりました。
原因は、自動アップデートによるものであることは間違いないのですが、
マイクロソフトに相談しても直らないんです。
パソコンメーカーなりの仕様があって、
それにそってOSやドライバーをインストールする必要があるので、
相談先はヒューレットパッカードになってしまいます。
故障の原因をつくったマイクロソフトはかかわってこない。
おかしな話ですが、
マイクロソフトはパソコンの仕様がわからないので、
直しようがありません。
メーカーがマイクロソフトに、
バグばかりのアップデートはするなというしかありません。
それに、アップデートが原因であることを証拠だてるのは、かなり難しい。
使っていたパソコンにソフト的な欠陥が生まれ、
そこにアップデートをかけたので壊れたかもしれない、
という議論も成り立ちます。

「初期化」は本当にホラーですね。
最低でも、自分でつくったファイルは、
外付けの記憶メディアに保存していくことが大事です。
血と汗と涙の結晶が一瞬にして消えないように!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2021/07/11/9397142/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。