嘴がオレンジ色に戻ったダイサギ2024/07/11

 1カ月ぶりにダイサギを見ました。私が休憩している近くに舞い降りたので、ラッキーでした。夏の黒目川は極端に鳥の種類も数も減るので、予想外のことが起こってくれるのは本当にありがたい。
 だからといっていい写真が撮れるわけでもないのですが、このダイサギの嘴は、先端だけが黒くて、あとはオレンジ色でした。秋・冬・春のダイサギは嘴がオレンジ色です。夏場は真っ黒に変化します(変化しない個体もあるようです)。その頃がオレンジ色に戻っっているというのが、この個体でした。黒くなっているのは2~3カ月間くらいなのかもしれません。こうした変化が楽しめるのも鳥撮りのよさです。
 
嘴がオレンジ色に戻ったダイサギ

嘴がオレンジ色に戻ったダイサギ

嘴がオレンジ色に戻ったダイサギ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2024/07/11/9700425/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。