ヒバリは「日晴り」?2012/06/08

 ギョギョギョのオオヨシキリもうるさいですが、こちらのヒバリもけっこううるさいです。なにせピーチク・パーチクですから。空高く舞い上がって、「チュルチュツチュル、ピチュルピチュル…」と鳴き続けます。歌うといってもいいかもしれません。縄張り宣言でしょうか。よく通る鳴き声です。うるさいとはいっても、ちっとも不快ではありません。のんびりした気分になります。
 実はこのヒバリ、オオヨシキリの写真を撮った近くにいました。シロツメクサが目に入ったのでちょっと眺めたら、鳥さんがいました。これまた大口を開けて鳴いています。なんとなく警戒していそうな雰囲気だったので、慌てて撮りました。ピントが甘いです。ということで、これもさいたま市で撮った写真です。
 熊本民謡「おてもやん」の合いの手にヒバリがでてきます。「ピーチクパーチクひばりの子 げんばくなすびのいがいがどん」と。これが「ピーチクパーチク」の語源なんでしょうかねえ。
 ヒバリは、晴れた日に鳴くから「日晴り」だという説と、「ピーピー」鳴くから「ピバリ」が転じたという説があるようです。万葉集の原文には「比婆理」とあるようです。普通は「雲雀」と書かれていますね。
 「美空ひばり」という芸名も、雲雀が歌うというイメージからきているのでしょう。
 
ヒバリ

ヒバリ

ヒバリ

コメント

_ アミ ― 2012/06/08 11:34

ヒバリをアップで見たのは初めてです。
アップで見ると鶏冠はあのように逆立っているのですね。
囀る時だけでしょうかね?
小鳥の鶏冠が逆立っているのを見ると妙に可愛らしく思います。

_ アミ様 ― 2012/06/08 22:46

こんばんは。
私もヒバリをじっくり観察したことがありません。
うまい具合に近くで撮れたので、紹介させていただきました。
図鑑の説明によりますと、
メスは冠羽をたてることはほとんどないようです。
立てないわけではないけれど、あまりたてないのがメスのようです。
写真の鳥はオスの可能性が高いと思います。
鳴いているときや興奮しているときに立てるそうです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2012/06/08/6472119/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。