やっぱりダイサギはでかい! ― 2016/12/10
初雪が降った11月24日、黒目川で見たダイサギが、落合川にいました。東久留米市の東端で2つの川が合流します。その合流点から少し上流でした。
ダイサギの近くにコサギがいました。遊歩道から写真を撮っていると、いろんな会話が聞こえてきます。「あの小さい方は子どもかね」「親子かもしれないね」。教えてしまおうかとも思いましたが、質問されたわけでもないので、そのままに。ダイサギの体長は90センチ、コサギは61センチ。親子と思っても不思議ではありません。
ゆっくり歩きながら川をのぞき込んでいたダイサギが突然、空を見上げました。上空には何も見えません。慌ててカメラを構えたら、いきなり飛び立ちました。魚を捕るだろうと思ってズームレンズを望遠側にしていたことが災いしました。2回シャッターを切ったところで、ダイサギの姿がファインダーから消えてしまいました。
がっかりしていたら、ダイサギは50メートルほど下流に舞い降りてくれました。私から離れたかったのでしょうか。川面が太陽を反射している角度があったので、その位置でカメラを構えると、ダイサギはまた飛び立ちました。そのまま合流点の上を通り、黒目川に沿って移動していきました。
《Panasonic Lumix-G6 + 100-300mm》
ダイサギの近くにコサギがいました。遊歩道から写真を撮っていると、いろんな会話が聞こえてきます。「あの小さい方は子どもかね」「親子かもしれないね」。教えてしまおうかとも思いましたが、質問されたわけでもないので、そのままに。ダイサギの体長は90センチ、コサギは61センチ。親子と思っても不思議ではありません。
ゆっくり歩きながら川をのぞき込んでいたダイサギが突然、空を見上げました。上空には何も見えません。慌ててカメラを構えたら、いきなり飛び立ちました。魚を捕るだろうと思ってズームレンズを望遠側にしていたことが災いしました。2回シャッターを切ったところで、ダイサギの姿がファインダーから消えてしまいました。
がっかりしていたら、ダイサギは50メートルほど下流に舞い降りてくれました。私から離れたかったのでしょうか。川面が太陽を反射している角度があったので、その位置でカメラを構えると、ダイサギはまた飛び立ちました。そのまま合流点の上を通り、黒目川に沿って移動していきました。
《Panasonic Lumix-G6 + 100-300mm》
最近のコメント