やっぱり変! ― 2010/10/23
コメント
_ ジンママ ― 2010/10/23 22:24
_ ジンママ様 ― 2010/10/23 22:38
「マキバノブラシ」で検索してみたら、同じような花が出てきました。
呼び方の違いでしょうか。
ジンママさんのお宅では、とっくに終わっている花ですよね。
しかし、東久留米では咲いているんです。
よく通る道なので、最近咲き始めたことは確かです。
夏の猛暑の影響かもしれませんね。
呼び方の違いでしょうか。
ジンママさんのお宅では、とっくに終わっている花ですよね。
しかし、東久留米では咲いているんです。
よく通る道なので、最近咲き始めたことは確かです。
夏の猛暑の影響かもしれませんね。
_ クマ ― 2010/10/26 14:21
この木は新宿御苑にもあります。大木戸口入口から右に曲がったところにあります。
私が見たときには花が終わりかけていました。季節はよく覚えていません。
私が見たときには花が終わりかけていました。季節はよく覚えていません。
_ クマ様 ― 2010/10/26 16:00
御苑にあるんですか。暇ができたときに行ってみます。
花が終わりかけていた季節、思い出せませんか。
今ごろ咲くのは変だと思うんですけれど…。
花が終わりかけていた季節、思い出せませんか。
今ごろ咲くのは変だと思うんですけれど…。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2010/10/23/5434114/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
私はそう誤解していました!
正確には「カリステモン」だったのですね。
これ家に咲くのです。
しかも家もご近所の花も夏に開花した記憶があります。
熱帯化していますね・・・