コサギの秋 ― 2015/10/01
コメント
_ くさ ― 2015/10/02 23:47
_ くさ様 ― 2015/10/03 00:25
こんばんは。
川もそうですし土手もそうですが、千変万化します。
昨年は荻もミゾソバも、わんさとありました。
しかし、今年は2つともダメです。キクイモもほとんどありません。
草を刈る時期などが大きく影響しているのかも知れません。
1年おきに茂るのかも知れません。
とにかく同じ秋でも、年によってまったく風景が違います。
私の写真が魔よけになったんでしょうか。
呪文を書き込んでおいた方が効果が上がるかな?
川もそうですし土手もそうですが、千変万化します。
昨年は荻もミゾソバも、わんさとありました。
しかし、今年は2つともダメです。キクイモもほとんどありません。
草を刈る時期などが大きく影響しているのかも知れません。
1年おきに茂るのかも知れません。
とにかく同じ秋でも、年によってまったく風景が違います。
私の写真が魔よけになったんでしょうか。
呪文を書き込んでおいた方が効果が上がるかな?
_ くさ ― 2015/10/03 21:28
こんばんは。
魔よけ...、ありがたいです。ええ、次回は呪文もぜひお願いします(笑)
布団に入って目をつぶって、いろいろ想念が浮かぶばかりでなかなか眠れずに困ることってありませんか?
そういう時に「羊が一匹、羊が二匹....」となるのでしょうが、あまりリアリティーがありません。それを「コサギの神様!」と置き換えられると絵を浮かべるのも簡単で、よくありませんか?(^^)?
これがカルガモやヒヨドリじゃだめなんですね。やっぱり、コサギのアップと赤い口がよろしいようです。
魔よけ...、ありがたいです。ええ、次回は呪文もぜひお願いします(笑)
布団に入って目をつぶって、いろいろ想念が浮かぶばかりでなかなか眠れずに困ることってありませんか?
そういう時に「羊が一匹、羊が二匹....」となるのでしょうが、あまりリアリティーがありません。それを「コサギの神様!」と置き換えられると絵を浮かべるのも簡単で、よくありませんか?(^^)?
これがカルガモやヒヨドリじゃだめなんですね。やっぱり、コサギのアップと赤い口がよろしいようです。
_ くさ様 ― 2015/10/04 00:44
こんばんは。
>これがカルガモやヒヨドリじゃだめなんですね。やっぱり、コサギのアップと赤い口がよろしいようです。
コサギの赤い口の方が刺激が強すぎて、目が覚めちゃいませんか。カルガモの方が眠りやすい気がします。ボーっとしてるでしょ。
>これがカルガモやヒヨドリじゃだめなんですね。やっぱり、コサギのアップと赤い口がよろしいようです。
コサギの赤い口の方が刺激が強すぎて、目が覚めちゃいませんか。カルガモの方が眠りやすい気がします。ボーっとしてるでしょ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2015/10/01/7821545/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
しっとりと美しい素敵な風景なのに、もうないなんて寂しいですね。でも、先日も書かれていたように、護岸工事や木の伐採等で、急に景色が変わって愕然とすることがありますね。
昨日は気の滅入ることのある日でしたが、布団に入って目を閉じたらコサギのアップと得意気な赤い舌が目に浮かび、「あ、コサギの神様だ!」と思って眠りに落ちたら今朝はスッキリしました。次からこの手でいきます(笑)