オナガガモ 今季初見2018/11/08

 東京・東久留米市を流れる清流、落合川に北の国からオナガガモがやってきました。待ち望んでいたお客さんです。確認できたのはオス1羽、メス4羽。岸辺に咲くミゾソバの花を一生懸命食べていました。遠くから飛んできたので、ゆっくり休んで栄養をつけて、冬を乗り切ってほしい。食べ物が豊富にあるときに到着するのも、生き物の知恵ですね。
 落合川も黒目川もここ数年、オナガガモの数が減っているので、増えてくれることを願っているのですが…。
 2枚目の写真で、手前がメス、奥がオスです。オナガガモは、細身でスマートなカモです。
 
オナガガモ

オナガガモ

オナガガモ

オナガガモ

元気なスズメたち(1)2018/11/09

 東京・東久留米市を流れる落合川でも黒目川でも、スズメたちが元気に群れています。穂や花をつついて一生懸命栄養を蓄えています。そんなスズメたちをどこまで撮れるか、やってみます。冬の入り口とはいえ、土手の緑はしっかり残っているので、温かみのある写真がまだ撮れます。
 スズメは集団で生活しているので、1羽が逃げ出すと群れごろ飛び去ってしまいます。遠くからこちらの動きを観察し、立ち去るまで戻ってきません。スズメを見つけたらあまり寄りすぎないで、距離感を保ってシャッターを切ります。少しずつ移動して、距離の限界をさぐります。ここまでかと思ったら動かない。角度が悪いからと思って1歩動いただけで、アウトです。スズメがいい位置に来たらシャッターを切るだけにします。
 微妙なバランスが保たれている間は、案外、自由に撮らせてくれます。ネットを見ていると、表情豊かなスズメたちを撮っている方がいます。そういう方は、微妙な距離感を心得ているのではないかと感心します。
 
スズメ

スズメ

スズメ

元気なスズメたち(2)2018/11/10

 葉っぱにつかまってひょうきんポーズのスズメくん(1枚目の写真)。今年の夏に生まれた若鳥のようです。嘴の付け根の黄色がその証拠。
 
スズメ

スズメ

スズメ

元気なスズメたち(3)2018/11/11

 スズメたちがみんあで足の穂を食べていました。食べた瞬間を撮ろうと思って、ファインダーをずっとのぞいていると、あれっ、穂ごとスズメの姿が消えてしまいました。どうなってんだ。肉眼でたしかめたら、別のスズメが穂に乗って、その重みで下に移動してしまったのでした。1羽が飛び去り、穂はまた元に位置に。
 
スズメ

スズメ

スズメ

元気なスズメたち(4)2018/11/12

 きょうもスズメの群れに遭遇。1羽がスズキの穂の前にとまってくれたので、これ幸いとシャッターを切りました。古いコンデジにコンバ―ションレンズを付けて、1000mm相当で撮りました。
 
スズメ

スズメ

スズメ

元気なスズメたち(5)2018/11/13

 小雨が降ると、しっとりした色になります。スズメたちは雨にはおかまいなく、ひたすら食べています。
 
スズメ

スズメ

スズメ

スズメ

元気なスズメたち(6)2018/11/14

 葦にとまるスズメを3態。
 私が歩く黒目川は、スズメが群れる場所がほぼ決まっています。葦が生えているところです。葦の周辺には草も多い。餌がたくさんある場所といえるかもしれません。
 スズメは群れるものの、ほかに見る鳥はコサギ、ムクドリ、シジュウカラ、カラス程度。ジョウビタキとモズは鳴き声はするものの、高いところにいるので写真になりません。いつ、スズメから抜け出せるか。
 
スズメ

スズメ

スズメ

元気なスズメたち(7)2018/11/15

 対岸にいたスズメが、近くまで飛んできてくれました。ひたすら静かにして、スズメたちを見ないようにしていた成果でした。岸に咲くミゾソバの花を食べてくれたので、動きは小さく、心は慌ててシャッターを切りました。
 
ミゾソバを食べるスズメ

ミゾソバを食べるスズメ

ミゾソバを食べるスズメ