クレソンとカルガモ(初期写真帖から)2013/09/10

 2007年4月の落合川。咲き乱れるクレソン(オランダガラシ)の近くにカルガモがいたので、思わず撮ってしまった写真です。いい景色だな、と思いながらシャッターを切った記憶があります。しかし、いま見ると、粘りが足りないというのか、おざなりというのか、中途半端な写真です。もっとクレソンの奥を出さないと、花の量感がでないですもんね。もうちょっと考えて撮ればよかった。
 前回、「落合川の風景は変わらない」と書きましたが、細かく見るとかなり変化しています。その一つがクレソンです。この当時、落合川はクレソン畑のような状態でした。しかし、クレソンは外来種。手持ちの雑草・野草図鑑によれば、ヨーロッパ原産の帰化植物です。1870年に外国人の食用として軽井沢などに持ち込まれて野生化したようです。なので、あまり増えすぎてもいけません。今の落合川には、ほんのちょっぴりしかありません。それだけに、このカルガモの写真も、もっとしっかり撮っておけばよかったと悔やんでいます。
 
クレソンとカルガモ

クレソンとカルガモ

クレソンとカルガモ

コメント

_ ももごろう ― 2013/09/11 15:19

クレソンってこんな可憐な花が咲くんですね。
クレソン、食べるの大好きです。私がそばに住んでいたら
しょっちゅう摘みに行ってたかも。(笑)

花とカルガモ、似合います。
鴨はなぜか草と相性がいいんですよね。草のもさもさ生えてるところが
大好きみたいです。

_ ももごろう様 ― 2013/09/11 22:50

こんばんは。
クレソンの白くて小さい花が、小山のような形になるんです。
きれいですよ。
落合川のクレソンを一度、食べようと思っています。
(いまだに食べていないんです)
クレソンだけを撮った写真があります。見つかったら掲載します。
カルガモは、たくしかに草の中が大好きですね。
草の中に体を入れて、顔だけ出していたりします。
そういえば、そういう写真を撮ってませんでした!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2013/09/10/6977812/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。