今年はハグロトンボがたくさんいる2012/07/23

 短時間、落合川まで行ってみました。黒目川は目と鼻の先ですが、落合川までは自転車で15分ほど。近いけれども、忙しいときはなかなか行けません。目当ては、ハグロトンボです。もう飛んでいるはずです。昨年は数が少なかったので、心配しながら川を見渡しました。います、います。昨年よりはるかに多い。私が写真を撮る定番の場所に行ってみると、ちゃんと飛んでいました。ハグロトンボは落合川の名物。黒目川にもいますが、数が限られます。
 肩が凝っていたこともあり、重い一眼レフはやめて、望遠が利くコンパクトカメラを持っていきました。あいにくの曇り。いまにも降り出しそうです。河原に降りて、撮れる範囲で撮ることにしました。
 今回紹介するハグロトンボは、オスです。胴体が金緑色に輝いているのが特徴です。翅が黒いことと、その色がお歯黒に似ていることからこの名前がついたそうです。しかし、よく見ると、翅は真っ黒ではありません。濃い青紫で筋が入っています。オスは縄張り争いが激しく、ぱたぱたと優雅に飛びながら追いかけっこをしています。曇っていたので、飛んでいる姿はすべてぶれてしまいました。
 このトンボは、とまっているときに翅を開いたり閉じたりするので、開くのを待って撮ることにしています。
 『ヤマケイポケットガイド 水辺の昆虫』は、「暗闇の中を黒いはねをはためかせて飛ぶ幽玄な姿から、神様トンボなど多数の別名でよばれている」と記しています。大きさは6センチから7センチ。
 
ハグロトンボ

ハグロトンボ

ハグロトンボ

ハグロトンボ

コメント

_ ももごろう ― 2012/07/23 21:35

はじめて見ました。神様とおめもじが叶うなんて光栄です。ぱっとみたところ、糸トンボみたいですが、結構体長があるんですね。

子どもの頃は庭にも蝶やトンボがたくさん飛んできて、オニヤンマも珍しくありませんでした。いまや全く見ません。

_ ももごろう様 ― 2012/07/23 22:07

初めてご覧になったんですか。
ネットで検索すると、「各地で普通に見られる」なんて書いてあります。
もっとも、私が横浜にいたころは、話題にものぼりませんでしたが。
川と林があるところにいるのだと思います。
オニヤンマ、本当に見ませんね。数が減っているのだと思います。
オニヤンマが撮れたらいいですね。
ギンヤンマも減っているようですが、これはたまに見ます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2012/07/23/6519019/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。