色黒カワセミが2羽もいた2013/11/04

 黒目川遊歩道を歩いていると、写真を撮っている男性がいました。レンズの先にはカワセミがいるではありませんか。それも、しっかり見たいと思っていた色黒のカワセミです。これまでは、瞬き程度しか見ていませんでした。
 喜び勇んでカメラを構えたところで、その男性が「2羽いるんだよ」というではありませんか。これにはびっくり。「どこに?」「ほら、あそこにいるでしょう」
 色黒カワセミが2羽いるとは思いませんでした。いずれもメスです。黒目川の下流には色の美しいメスのカワセミがいます。ということは、黒目川で3羽のメスを確認したことになります。
 色黒のカワセミは、まだ若いのでしょう。寒くなるにしたがって美しいカワセミに変身してくれるに違いありません。楽しみです。どこからか、オスに来てほしい!
 3枚目の写真は、2羽が並んだところ。ゴミばかりが目立つ写真ですが、証拠です。
 
色黒カワセミ

色黒カワセミ

色黒カワセミ

コメント

_ ― 2013/11/04 23:59

初めてお邪魔します。
カワセミの色に惹かれて鳥の写真に嵌まっています。これkらも参考にさせていただきます。

_ 漠様 ― 2013/11/05 00:29

はじめまして。こんばんは。
佐賀県から見に来ていただいて、ありがとうございます。
同じアサブロ仲間ですね。
ヤマセミ、カワセミの写真、拝見しました。
美しいですね。
ゆっくり拝見させていただきます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

_ ももごろう ― 2013/11/05 08:55

カワイイ~~。両掌でしっかり握りしめたくなります。
色黒カワセミ、幼鳥なんでしょうかね?

_ ももごろう様 ― 2013/11/05 20:48

こんばんは。
>カワイイ~~。
色黒さんに教えてあげたいです。「ファンができたよ」って。
場所は汚いし色は黒いしで、がっかり感が強くありました。
なるべくひょうきんな動きを撮るようにしました。
それがよかったかな。
幼鳥とまではいわなくても、なかり若い鳥だと思います。
遅れて生まれたのかもしれません。
他の場所から飛んできた可能性が高いです。
頻繁に見るようでしたら、また紹介します。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2013/11/04/7039208/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。