水辺のモズ ― 2014/02/19
コメント
_ 釉烙 ― 2014/02/20 16:56
_ 釉烙様 ― 2014/02/21 01:11
こんばんは。
モズやツグミ、ヒヨドリを撮られたんですね。
おっしゃるとおり、鳥の名前がわかってくると、楽しくなります。
自分のフィールドをもって見続けていると、変化がわかってきます。
黒目川としては常識的な鳥と、珍しい鳥とが区別できますし、
今年は数が少ないとか多いとかの違いもわかります。
珍しい鳥を探してあちこち出掛けるのも楽しいのですが、
定点観測だからこそわかる事実もあると思っています。
私も素人ですから、たいした知識はありません。
少しずつ知識を仕入れていこうと思っています。
モズやツグミ、ヒヨドリを撮られたんですね。
おっしゃるとおり、鳥の名前がわかってくると、楽しくなります。
自分のフィールドをもって見続けていると、変化がわかってきます。
黒目川としては常識的な鳥と、珍しい鳥とが区別できますし、
今年は数が少ないとか多いとかの違いもわかります。
珍しい鳥を探してあちこち出掛けるのも楽しいのですが、
定点観測だからこそわかる事実もあると思っています。
私も素人ですから、たいした知識はありません。
少しずつ知識を仕入れていこうと思っています。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2014/02/19/7226878/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
モズは本当に可愛らしいですね。
実は、私も昨日黒目川遊歩道を歩いていて黒目さんと
同じ様なモズの写真を撮りました。
黒目さんのご指導により、興味深く鳥を見ながら歩いていると
居るんですねえ・・・いろんな鳥が・・・
モズを撮った後に、遊歩道近くの畑にいた初めての鳥を撮りまして
帰って、野鳥図鑑で調べたら「ツグミ」と分かりました。
名前が分かると嬉しいですね。
この楽しみは、黒目さんの「東久留米みてある記」を見始めて覚えました。
先日は、雪の中から出ている人参を食べているヒヨドリを撮りました。
毎日の写真を楽しみに見て、参考にしております。
これからも、素晴らしい写真と解説をお願い致します。