早朝のダイサギ 魚が捕れず2017/06/10

 前回の続きです。ことし1月の写真。朝食にありつきたいダイサギは、果敢に挑戦しますが、まったく捕れません。魚を捕ってくれた方が私にも都合がいいので、「がんばれ!」と心で応援。しかし、その効果はありませんでした。そういうときもあるよね。
《Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 70-300mm》
 
早朝のダイサギ

早朝のダイサギ

早朝のダイサギ

早朝のダイサギ

早朝のダイサギ

早朝のダイサギ

早朝のダイサギ

走るダイサギ2017/06/11

 鳥なんだから飛べばいいのに、なぜ走る? 1月、真冬の写真です。
 逃げていく魚の姿が見えるもんだから、ついつい走ってしまうんでしょうね。これがコサギなら小さく飛んで魚の前に出て、振り向きざま急降下するんでしょうが、ダイサギにできる芸当ではありません。走るしかない!
《Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 70-300mm》
 
走るダイサギ

走るダイサギ

走るダイサギ

走るダイサギ

走るダイサギ

走るダイサギ

コサギの舞い2017/06/12

 コサギの運動神経の良さは、こういうところでわかります。魚を襲っている姿です。失敗も多いのですが、その制御力の高さにはうなります。写真はピントがイマイチでした。ことし1月の写真です。
《Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 70-300mm》
 
コサギの舞い

コサギの舞い

コサギの舞い

コサギの舞い

コサギの舞い

魚をくわえ直すダイサギ2017/06/13

 魚を飲み込むときは、頭から。くわえ方によっては飲み込みにくいので、一度空中に浮かしてからくわえ直します。このときが危険で、慌てると魚を落としてしまいます。今回は、うまくいきました。1月の写真です。
《Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 70-300mm》
 
魚をくわえ直すダイサギ

魚をくわえ直すダイサギ

魚をくわえ直すダイサギ

魚をくわえ直すダイサギ

ハクセキレイの若がいた!2017/06/15

 忙しさにかまけているうちに季節だけがすすんでいきます。困ったもんです。
 それでも昨日、6月14日、ハクセキレイの若を見ました。オイカワの産卵を確かめようと川をのぞき込んだら、目の前にいました。若いので、警戒心がイマイチです。急いでカメラを取り出してシャッターを切りました。しかし、露出がうまくいきませんでした。慌ててはいけませんね。
《Panasonic Lumix-FZ200》
 
ハクセキレイの若

ハクセキレイの若

ハクセキレイの若

ハクセキレイの若

ハクセキレイの若

羽を繕うコサギ2017/06/16

 久しぶりにコサギを見ました。トップライトのような光だったので、撮りにくかったです。羽を繕い始めたので、明るいところは白飛び覚悟で写真を撮りました。
《Panasonic Lumix-FZ200》
 
羽を繕うコサギ

羽を繕うコサギ

羽を繕うコサギ

羽を繕うコサギ

羽を繕うコサギ

夜明けのカルガモ2017/06/16

 また冬の写真に戻ります。1月に撮りました。夜明けの太陽が黒目川周辺の家に反射し、その光が川面を赤く染めました。冬だから見られる色です。カルガモにはどんなふうに見えているんでしょうか。
《Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 70-300mm》
 
夜明けのカルガモ

夜明けのカルガモ

今季初見 カルガモ親子2017/06/19

 カルガモ親子を今季、初めて見ました。黒目川遊歩道で休憩しながら川を見たら、いました。親ガモが5羽のヒナを連れていました。ヒナはかわいいです。
 カルガモ親子を見るのは、いつもより1カ月くらい遅そうです。黒目川・落合川を歩けていない証拠ですね。
《OLYMPUS STYLUS 1》
 
カルガモ親子

カルガモ親子

カルガモ親子

カルガモ親子