大きくなったカルガモのヒナたち ― 2023/06/12
コメント
_ ももごろう ― 2023/06/13 07:41
_ ももごろう様 ― 2023/06/17 21:51
こんばんは。
お返事が遅れてしまい、失礼しました。
そちらは、隠れる場所が多いのではないかと思います。
こちらは川だけなので、茂みに入っていなければだいたいわかります。
今年は、黒目川ではヒナは不作です。
たった2組しか見ていません。
それも、ヒナ6羽、ヒナ2羽です。
年々ヒナの数は減り気味だと思いますが、
親子組みの数も減ってしまったらこまるなあ、と心配しているところです。
お返事が遅れてしまい、失礼しました。
そちらは、隠れる場所が多いのではないかと思います。
こちらは川だけなので、茂みに入っていなければだいたいわかります。
今年は、黒目川ではヒナは不作です。
たった2組しか見ていません。
それも、ヒナ6羽、ヒナ2羽です。
年々ヒナの数は減り気味だと思いますが、
親子組みの数も減ってしまったらこまるなあ、と心配しているところです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2023/06/12/9593994/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
田んぼや農業用水、ため池が多い場所に住んでますが、カルガモのヒナにはめったにお目にかかれません。今シーズンはまだ1羽のみ。隠れる場所が多いから?天敵が多いから? なぜかはわかりません。