嘴がツートンカラーのダイサギ2024/06/19

 黒目川でたまに、嘴がツートンカラーのダイサギを見かけました。ここ一週間ほど見ていないので、どこかえ行ってしまったのかもしれません。
 嘴の先端から真っ黒で、付け根はオレンジ色です。目の周辺は黄緑っぽい色をしています。ダイサギは秋から冬にかけて嘴の色はオレンジ色です。繁殖期は黒くなり、目の周辺はモスグリーンになります。このダイサギは、これから真っ黒になるのか、真っ黒からオレンジ色に変わろうとしているのか、頭が混乱しています。6月なので、これから繁殖期の色になるのは遅い感じがします。
 嘴の変化が観察できたらいいのになあ、と期待していたのですが、これっきり見られないかもしれないと思うと残念です。
 
ダイサギ

ダイサギ

ダイサギ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2024/06/19/9694436/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。