春点描 ホトケノザ2012/02/23

 南向きの斜面をゆっくり歩くと、春の訪れを感じることができるようになりました。最初は、ホトケノザです。花期は3月から6月とされていますが、秋に芽を出して夏に枯れる一年草です。暖かい年だと年末から咲き始めていることもあります。霜にふるえながら咲いている姿を見ることもあります。寒さに強いのかもしれません。今年は、ほとんどみませんでしたが…。いま咲いている花は、まだ勢いがありません。
 春の七草でいう「ホトケノザ」は、黄色い花を咲かせるキク科のコオニタビラコのこと。ここで紹介するホトケノザはシソ科です。別名をサンガイグサ(三階草)といいます。なぜ「ホトケノザ」が二種類もあるのか、よくわかりません。
 春の七草=スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)、セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(ハコベ)、ホトケノザ(コオニタビラコ)
 
ホトケノザ

ホトケノザ

ホトケノザ

コメント

_ farwater ― 2012/02/23 14:53

こんにちは^^。ホトケノザと呼ばれる植物が2種類あるとは、知りませんでした。勉強になりました^^。可愛らしくて面白い形の花ですね。葉っぱの生え方、花の出方も面白いです。

_ ももごろう ― 2012/02/23 17:44

可愛いですね。ほんとに仏様が蓮座に座っているように見えますよね。
家のあたりでもホトケノザ・たんぽぽ・オオイヌノフグリの春の野草が
咲きはじめました。先日写真を撮ってきたので、現在アップ待ちです。(^O^)

_ farwater様 ― 2012/02/23 20:58

柳瀬川でも黒目川でも、ご近所界隈でも、どこにでも咲いている花です。ある程度群生しているときれいなんですが、小さい植物なのでぽつぽつ咲いている程度では、見過ごしてしまいます。

_ ももごろう様 ― 2012/02/23 21:07

かわいい花ですよね。今年は、まだ勢いがありません。ひっそりと咲いています。暖かくなれば、背丈も伸びそうです。タンポポを見ましたか。実は私も1つだけ見ました。こちらもアップ待ちです。

_ ジンママ ― 2012/02/23 21:53

ホトケノザがもう咲いているのですね。
こちらではまだ見ていません。週末に探してみたいです。
一枚目の写真の後ろにボケているのはオオイヌフグリですか?
東久留米には春が来ていますね^^

_ ジンママ様 ― 2012/02/23 23:01

そちらでは、まだ見ていませんか。ぜひ探してみてください。
後ろにボケているのは、当たりです。
オオイヌノフグリは、次に紹介するつもりでおります。
この時間、東久留米には強風が吹いています。
春一番でしょうか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2012/02/23/6344586/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。