ホントは首が長いんだよ~ん ゴイサギ2012/09/19

 黒目川で、またゴイサギに遭ってしまいました。
 日が差したり曇ったり。天気が忙しく変わります。日差しにあわせてゴイサギが首を伸ばしてくれました。本当はもっと伸びるのですが、きょうはここまで。ゴイサギにしては大サービスです。
 
ゴイサギ

ゴイサギ

コメント

_ かけ ― 2012/09/19 11:04

おおお!!きれいですね〜〜〜!!
光が水に反射してゴイサギを照らしてとっても美しいです。
水の少し緑がかった黄金色も何とも言えず幻想的。
まぶしくてキラキラした感じがゴイサギちゃんを神秘的な鳥に
していますね。。。
つくづく・・・写真って撮る人の感性なんやなって感心いたします

_ ももごろう ― 2012/09/19 14:48

わぁ、これはまたせせらぎの色が素晴らしいですね。
このゴイサギさんは先日の?
2枚目はゴイサギさんの顔にほどよい光が当たってますが、自然光ですか?
発色が抜群ですね。露出の合わせ方なのでしょうか、測光のしかたなのでしょうか。すごいなぁ。

_ かけ様 ― 2012/09/19 18:01

またまた、ありがとうございます。
この美しさも、秋ならではです。
夕方の写真なのですが、太陽の角度が低く、
川の流れに沿って足の長い光が差し込んでくれたから撮れました。
光が川底に斜めにあたっているので、水の透明感や深さが出ました。
周辺にある桑の木の葉が重なって緑がかっているようです。
これから11月半ば頃まで光で遊べます。
それが終わると葉が色づきます。そして冬へ。
これからが写真の季節です。

_ ももごろう様 ― 2012/09/19 18:21

はい、先日のゴイサギです。
2枚目の写真は、明るい川面がレフになってくれました。
光がさし込む前は雲っていたので、絞り優先で撮っていました。
光が差し込んだときは、マニュアルの露出に切り替えました。
絞りは5.6(これでも開放)に決めてあるので、
シャッタースピードを曇りのときと同じにしておけば、
ゴイサギの影になった部分がほぼ適正露出になるはす。
しかし、川面の照り返し分を見込めば曇りのときよりかなり明るいはず。
そこでシャッタースピードを2段上げました。
それでも周辺は露出オーバーになりますから、かえって好都合。
そんな感じで撮りました。

_ ももごろう ― 2012/09/20 10:48

なるほど~、詳しい解説、アリガトウございました。
写真は楽しいけど奥が深くて難しいですね。
私はほぼ絞り優先で撮ることが多く、シャッタースピード調整は
なかなか手が出ずにいます。

_ ももごろう様 ― 2012/09/20 22:08

私も普段は絞り優先で撮っています。
ただ、逆光で撮る場合が多いので、
その場合はマニュアルに切り替えます。
絞り優先のオートで撮ると、明るい部分をひろってしまうので、
露出がアンダーになりがちです。
マニュアルで一度露出を決めてしまえば変える必要がないので、
かえって安定して撮れます。
コサギは白い鳥なのでオートで撮りにくいのでやっぱりマニュアルです。
慣れてしまうと、マニュアルの方が楽ですよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2012/09/19/6577817/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。