トンボも食べちゃうの!2014/07/23

 電線にとまっていたコサギ。嘴の先端がもじょもじょしています。どうしたのかと思って望遠レンズで見たところ、トンボをくわえているようです。もっとよく見ようと、できるだけ近づきました。大きなトンボです。空が背景なので色がよくわかりません。大きさからいえばオニヤンマかもしれません。
 コサギは何度もくわえ直しています。ということは、食べる気満々。大きな魚を丸飲みする鳥ですから、トンボを食べるのはさして難しくはないはずです。しかし、こんな光景は初めて見ました。トンボは、迂闊にもコサギの目の前を飛んでしまったのでしょう。コサギが飛びながらキャッチしたのだとすれば、たいした腕です。
 
トンボをくわえたコサギ

トンボをくわえたコサギ

トンボをくわえたコサギ

トンボをくわえたコサギ

成長著しいツバメのヒナ2014/07/23

 ツバメのヒナは大きくなるのが早いです。7月21日に紹介したときは、まだ羽らしいものは見えません。きょう、23日に見てみると、羽毛が生えています。体も大きくなりました。秋が来れば南の国に渡っていかなければなりません。なので、どんどん育つことが条件の1つです。ある意味、過酷な生活ともいえます。
 
ツバメのヒナ

ツバメのヒナ

ツバメのヒナ

ツバメのヒナ

ツバメのヒナ

ツバメのヒナ