もうヒナがいる!2015/04/12

 まだ4月だというのに、早くもカモのヒナを見ました。教えてもらわなければ気づきませんでしたが…。
 黒目川遊歩道を自転車で走行中、対岸から私を呼ぶ人がいます。写真仲間です。手でおいでおいでをしています。「何かいるんですか?」「ヒナがいるんだよ!」「カモですか?」「そうそう」「早いですね」「とにかく、おいでよ」
 自転車で下流に下って橋を渡り、呼ばれた場所に到着。ヒナは5羽です。羽ガモを見ると、カルガモではありません。アイガモか雑種のカモか。ヒナの姿は、カルガモそっくりです。マガモとカルガモといろりろ混ざっているのかもしれません。
 しばらく岸辺にいましたが、母ガモに促されて岸にあがり、押しくらまんじゅうをしながら眠りに落ちました。
 
カモのヒナ

カモのヒナ

カモのヒナ

カモのヒナ

コメント

_ ももごろう ― 2015/04/13 08:48

すでに鈴カステラが!

しかし去年鈴カステラの語をつぶやいてからもう一年経ってしまったとは。
最近はkuromeさんのブログでしかこの言葉を使って無いような…。(笑)

今朝、うちのまえの田んぼにも今年初のカルガモカップルが来ていました。最近はカエルもゲコゲコ鳴いてるので、エサがたくさんあるんでしょうね。

_ くさ ― 2015/04/13 12:19

こんばんは。

うわわわわ....、カワイイ!(#^^#)!
特に3枚目の、開けたクチバシの小ささ、ぺなぺな柔らかそうな頼りなさがなんとも言えないです...。ピーピー声が聞こえてきそう。

先週の、雪の降るような寒い日も、親はしっかりと卵を抱いていたのですね...、力強いなぁ。でも、カモたちは冬が恋の季節なら、今頃ヒナがいてもおかしくないんですね。普通の鳥とは季節感が逆というか、先を行っている感じですかしらね。

_ くさ様 ― 2015/04/14 00:04

こんばんは。
どうして動物の赤ちゃんというのはかわいいんですかね。
ずっと赤ちゃんでいてほしいです。
この辺では、雑種系のカモが早めに卵をかえします。
カルガモは、もう少し後です。
5月がピークで、6月になってヒナをかえすカモもいます。
たしかにカモは、真冬に交尾しますから、早めなんですかねえ。

_ ももごろう様 ― 2015/04/14 00:37

こんばんは。
今年も出ました! 「鈴カステラ」のお言葉。あれからもう1年ですからねえ。どんどん年をとるのが早くなりますね。
そちらでは、カエルが鳴いているんですね。カエルは小川の土手や池にはいますが、黒目川くらいの川になるといないのかなあ。鳴き声を聞いたことがありません。鳥がカエルをくわえた姿も見ていません。いるような気もするんですがねえ、う~ん。落合川近くの人工池にはウシガエルがいて、鳴きますけどね。ただ、わが家の茂みにヒキカエルがいたことがあります。東久留米には水田がないので、カエルを見る機会はほとんどありません。
ところで、カモさんはカエルを食べてしまいますか? こちらのカルガモさんは、ザリガニを食べます。

_ くさ ― 2015/04/14 12:19

こんばんは。

笑、鈴カステラ、うけました。。。。(*^^*)
言いえて妙ですが、暖かいまなざしを感じます。

そのカステラちゃんたちの成長記録を、黒目さんレポートで楽しみにしていますね!

_ くさ様 ― 2015/04/15 02:12

こんばんは。
鈴カステラ、絶妙な表現ですよね。
今年は、子育て家族がいくつできるか楽しみです。
子どもの数が減ったりして、特定できなくなるケースが多いんですが、わかる範囲でお伝えします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2015/04/12/7610035/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。