暑さに負ける ― 2010/09/01
こちらは暑さに負けそうなのに、スズメたちがチュンチュン飛び回っています。たまに水浴びなんかしちゃって、うらやましいこと。
雨ニモマケズ/風ニモマケズ/雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ/丈夫ナカラダヲモチ…
宮沢賢治が「雨ニモマケズ」をつくったのは1931年ごろといわれています。その賢治も、今の暑さを体験したら何というでしょうか。
宮沢賢治が「雨ニモマケズ」をつくったのは1931年ごろといわれています。その賢治も、今の暑さを体験したら何というでしょうか。
気象庁は1日、ことし6月から8月の平均気温が統計を開始した1898年以降の113年間でもっとも暑かった、と発表しました。ということは、いま生きている人にとっては初めての暑さ、ということになりますね。平年より1.64度高かったそうです。とくに8月がすごくて、平年を2.25度も上回りました。気象庁も認めた「異常気象」です。
この夏、東京都心の熱帯夜は8月31日現在で48日、観測史上最多を記録しました。今夜の暑さを考えると、記録を更新し続ける雲行きです。
暑さに体が拒否反応をおこしているので、外に出るのがシンドイです。写真を撮る元気が出ません。暑さに負けない「丈夫ナカラダ」がほしい!
この夏、東京都心の熱帯夜は8月31日現在で48日、観測史上最多を記録しました。今夜の暑さを考えると、記録を更新し続ける雲行きです。
暑さに体が拒否反応をおこしているので、外に出るのがシンドイです。写真を撮る元気が出ません。暑さに負けない「丈夫ナカラダ」がほしい!
最近のコメント