散歩で見つけた花々 ― 2013/05/12
コメント
_ ジンママ ― 2013/05/12 21:36
_ ジンママ様 ― 2013/05/12 21:57
ありがとうございます!
ボリジをネットで調べてみたら、地中海沿岸に自生する一年草だそうですね。
ストロベリーキャンドルは、いかにもこの花らしい名前だなあ。なるほどキャンドルですね。ヨーロッパに自生するマメ科の植物だそうですが、ボリジも含めて初めて見た花でした。どうも園芸種は苦手です。
ボリジをネットで調べてみたら、地中海沿岸に自生する一年草だそうですね。
ストロベリーキャンドルは、いかにもこの花らしい名前だなあ。なるほどキャンドルですね。ヨーロッパに自生するマメ科の植物だそうですが、ボリジも含めて初めて見た花でした。どうも園芸種は苦手です。
_ ジンママ ― 2013/05/12 22:06
初めてですか~
園芸店のハーブ売場へ行くとよくある品種です。
しかも、ボリジは砂糖衣を付けてケーキの飾りに
使ったりします。
園芸店のハーブ売場へ行くとよくある品種です。
しかも、ボリジは砂糖衣を付けてケーキの飾りに
使ったりします。
_ ジンママ様 ― 2013/05/12 23:56
>ハーブ売場へ行くとよくある品種です。
そうなんですか。花を植えて楽しむことをしないので、園芸店はだいたい素通りです。一度覗いてみましょう。
>ボリジは砂糖衣を付けてケーキの飾りに使ったりします。
あの花がケーキの飾りになるんですか。面白いですね。ケーキ屋さんも覗かなければいけませんね。
そうなんですか。花を植えて楽しむことをしないので、園芸店はだいたい素通りです。一度覗いてみましょう。
>ボリジは砂糖衣を付けてケーキの飾りに使ったりします。
あの花がケーキの飾りになるんですか。面白いですね。ケーキ屋さんも覗かなければいけませんね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2013/05/12/6808585/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
1,3,4枚目はかわいいですね!
2枚目は凛としたランという感じですね。