婚姻色のカワムツをゲット アオサギ ― 2013/05/21
アオサギの動は全体として鈍くさいのですが、狙った獲物に突っ込むときは、それなりのスピード感があります。
写真は、落合川で撮りました。きれいなアオサギで、まだ若様だと思われます。一点を見つめたまま動かないので、何をしているのかがすぐにわかります。いつ川の中に頭を突っ込むか。根負けしてファインダーから目を離したときにかぎって動かれるので、ジリジリしながらカメラを構え続けます。
いった! 何をつかまえてくれるのか。興味津々でシャッターを切りました。婚姻色の魚です。オイカワだったらありがたい。アオサギは、あっという間に飲み込んでしまいました。もう少し見せてほしかった。魚が特定できなかったじゃないか。
撮った写真を確認したところ、カワムツのようです。この魚も婚姻色なるんですね。この次は、オイカワをつかまえてほしいなあ。
写真は、落合川で撮りました。きれいなアオサギで、まだ若様だと思われます。一点を見つめたまま動かないので、何をしているのかがすぐにわかります。いつ川の中に頭を突っ込むか。根負けしてファインダーから目を離したときにかぎって動かれるので、ジリジリしながらカメラを構え続けます。
いった! 何をつかまえてくれるのか。興味津々でシャッターを切りました。婚姻色の魚です。オイカワだったらありがたい。アオサギは、あっという間に飲み込んでしまいました。もう少し見せてほしかった。魚が特定できなかったじゃないか。
撮った写真を確認したところ、カワムツのようです。この魚も婚姻色なるんですね。この次は、オイカワをつかまえてほしいなあ。
コメント
_ farwater ― 2013/05/22 21:42
_ farwater様 ― 2013/05/23 00:27
こんばんは。カワムツがこんな色になるとは知りませんでした。アオサギのおかげで、新しいことを知りました。
アオサギにしろコサギにしろ、いい形の魚をとって食べています。だいたい背中を向けてしまうので写真にならないのが困りものです。こんどは是非、ブルーヘロンで釣り上げてください。楽しみにしています。
アオサギにしろコサギにしろ、いい形の魚をとって食べています。だいたい背中を向けてしまうので写真にならないのが困りものです。こんどは是非、ブルーヘロンで釣り上げてください。楽しみにしています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2013/05/21/6817734/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ちなみに私の竿のブランドは、ブルーヘロン(アオサギ)って言うんですが、なかなか本物のようにはいきません^^;。本当は、こんなのを釣りたいんですけど・・・。