コサギ 一瞬の間抜け2015/11/17

 コサギが羽を繕いはじめると、いろんな表情が楽しめます。昨日は、「傘お化け」を紹介しましたが、今回は大あくび。凛々しさはどこへやら。なんとも権威のない表情になります。ほんの一瞬ですが…。
 
コサギ

コサギ

コサギ

雨のカワセミ2015/11/18

 雨の朝。黒目川に目をやりながら遊歩道を歩いていると、小さな鳥が下流から飛んできました。カワセミに間違いありません。目の前を通り過ぎたあたりでチチチッと鳴いてくれたので、サービス満点です。目で追うと、20mほど先にある枝にとまりました。これは行くしかありません。
 競歩のような進み方で近寄ってみると、オスです。コンデジしかないので、遊歩道の手すりに手を置いて、静かにシャッターを切りました。シャッタースピードを確認すると、1/4秒です。これは絶対にブレます。ISO200を思い切って800まであげて、1/20秒で撮り直しました。見かけの焦点距離(35mm換算)は約700mm。ブレ止め内蔵のおかげで何とか撮れましたが、ピントが甘いですねえ。
 
カワセミ

カワセミ

カワセミ

ヒドリガモのぶるぶる2015/11/19

 それは、あっという間のできごとでした。水に浮いていたヒドリガモのオスが突然、ぶるぶるっと顔を回転させました。それ自体は珍しくもありませんが、だいたいは「やるぞ!」というサインがあるものです。羽繕いの途中とか最後とか…。今回は、いきなりでした。たまたまレンズを向けていたので写真が撮れました。終わってしまえば知らん顔。空っ惚けたところがいい感じです。
 
ヒドリガモのぶるぶる

ヒドリガモのぶるぶる

ヒドリガモのぶるぶる

ヒドリガモのぶるぶる

久しぶりのコゲラ2015/11/21

 黒目川の周辺でコゲラを見る機会がめっきり減りました。よく見かける場所がいくつかあるのですが、今年はまったく見かけません。山から市街地におりてきて数を増やしているといわれる鳥ですが、見ないとずいぶんさびしいものです。
 2日前、やっと1羽を発見しました。ジジジーと鳴いてくれたので、いることはわかりました。しかし、場所がわかりません。鳴き声を頼りに桜の木を見上げると、ちょうど隣の枝に飛び移ったところでした。かなり高いところにいます。数回シャッターを切ったところで飛び去ってしまったので、いい写真は撮れませんでした。まったくいなくなったわけではないことがわかっただけでも成果です。
 
コゲラ

コゲラ

コサギもぶるぶる2015/11/21

 先日、ヒドリガモのぶるぶるを紹介しましたが、こんどはコサギです。白く美しい鳥も、形なしですね。それにしてもこのぶるぶる、人間には真似できません。
 
コサギ

コサギ

コサギ

アオサギの垂直飛び2015/11/22

 黒目川でアオサギを見ていたら、いそいそし始めました。飛ぶかもしれません。風はなし。どっちへ飛ぶんだろうか。顔が向いた方に飛ぶことははっきりしているので、ファインダーで動きを見ていました。そして案の定、飛びました。
 意表を突かれたのは、飛び出しの角度です。ほぼ垂直に上がりました。真上に上がるなんて想像していなかったので、大慌て。しっかりブレてしまいました。敵も然るものです。上に飛んだ分、スピードが犠牲になりました。おかげで、水平飛行に入る前に体勢を立て直すことができました。
 
アオサギ

アオサギ

アオサギ

アオサギ

アオサギ

アオサギ

風よ起これ! カルガモ2015/11/23

 落合川で羽ばたくカルガモです。ごくごく平凡な写真ですが、羽ばたきの力強さがよくわかります。羽ばたくにしたがって、水面のざわめきが大きくなっていきます。さずがに空を飛ぶだけのことはありますね。
 
羽ばたくカルガモ

羽ばたくカルガモ

羽ばたくカルガモ

羽ばたくカルガモ

羽ばたくカルガモ

羽ばたくカルガモ

羽ばたくカルガモ

コサギさん、何をやってるの?2015/11/24

 黒目川遊歩道を歩いていると、遠くにコサギが見えました。白いからすぐにわかります。コンデジしか持っていなかったので気にもとめなかったのですが、どうも格好がおかしい! 早足で歩いてコンデジの望遠をいっぱいに延ばしてみると、低い位置で首を横に伸ばしています。はて、何が目的か。もっとよく見るために前進。相変わらず、おかしな格好を続けています。
 魚を狙っているのならわかります。しかし、そうでもなさそうです。たまに空を見たりします。首が凝るとか肩が凝るとかの類でしょうか。おかしなものを見てしまいました。
 
首を横に伸ばすコサギ

首を横に伸ばすコサギ

首を横に伸ばすコサギ

首を横に伸ばすコサギ

首を横に伸ばすコサギ