頭をかくコサギ2010/10/28

 いつもコメントをいただくジンママさんのリクエストにおこたえして、頭をかくコサギを並べてみました。
 もっと面白い表情があると思っていたのですが、同じような感じの写真ばかりでした。記憶というのは、あいまいなものですね。

頭をかくコサギ

頭をかくコサギ

頭をかくコサギ

頭をかくコサギ

コメント

_ ジンママ ― 2010/10/28 22:55

黒目さん、ありがとうございます!
どこにいても痒かったら掻くのですね(笑)
1枚目のコサギ電線にとまっている時に
掻いてしまって、大丈夫だったのでしょうか?
ちょっと心配です。
3枚目のコサギの2本の長い毛は可愛いです。
白くてきれいな鳥だなと思います。

_ ジンママ様 ― 2010/10/28 23:48

コサギは、羽をつくろいながら頭をかくことが多いようです。
電線でもどこでも、羽をつくろいますし、頭もかきます。
バランスのいい鳥で、電線から落ちることはありません。
ただ、うっかりバランスを崩して、
あわてて羽を広げながら体勢を整えることもあります。
2本の長い毛は、「冠羽」といって、夏羽の特徴です。
冬のコサギにはありません。
きれいな鳥ですが、鳴き声は「グァー、グァー」なので、がっかりします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2010/10/28/5453025/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。