大騒ぎするカモたち2013/11/05

 東久留米市の東端で落合川と黒目川が合流します。合流手前の落合川にたくさんのカモがいます。カルガモ、ヒドリガモ、雑種のカモ。渡り鳥のヒドリガモは30羽近くに増えました。合わせて何羽いることやら。60羽近いだとうろ思います。
 カモたちは広い範囲に分散しているのですが、誰かがパンを投げ込むと、それをめがけてカモたちが突進してきます。それはもう大騒ぎ。その喧騒を写真にしてみました。どこに焦点をあてていいかわからないくらいぐちゃぐちゃでした。ホントは、パンをあげてほしくないんですけれど…。
 
大騒ぎするカモたち

大騒ぎするカモたち

大騒ぎするカモたち

大騒ぎするカモたち

ハクセキレイも遊んでる2013/11/05

 10月の台風の影響か、黒目川も落合川も水量が多く、いつもなら水面から顔を出す石も水に沈んでいます。流れも速い。大量の雨による濁流で、いままでなかった所に石が積みあがってもいます。そこにハクセキレイが2羽いました。今年はセキレイの数が少なめなので、ありがたい存在です。曇りの日に写真を撮ったので、川面が暗く落ちてしまいました。
 
ハクセキレイ

ハクセキレイ

ハクセキレイ

ハクセキレイ

迫るハクセキレイ2013/11/06

 川の真ん中にある石にとまってきょろきょろしていたハクセキレイが、いきなりこちらに飛んできました。いつものように慌てて撮ってみたら、うまい具合にピントが合ってくれました。まったくの偶然です。横位置の写真を縦位置にトリミングしてみました。羽まできれいに入っていればよかったのですが、そこまでの運はありませんでした。
 
ハクセキレイ

朝日に包まれる椿の花2013/11/07

 自宅近くに咲いている椿の花が、日ごとに数を増しています。ピンクの花なのでかわいらしい。花の奥は雑木林。その隙間から朝の光が差し込んできます。花の位置と太陽の高さがうまい具合にマッチしていたので、朝日に包まれる花の写真を撮ってみました。
 3枚ある写真は、すべて同じ花です。1枚目は、左斜め上から光線があたる角度から撮りました。花の背後が明るくなっていたので、淡い感じになりました。少し明るめに撮っています。
 2枚目と3枚目は、花の真後ろに光線を置いてみました。使ったレンズはフレア(光線かぶり)が起こりやすいものでした。どんなフレアになるかも楽しみでした。
 
椿の花

椿の花

椿の花

シジュウカラのかくれんぼ2013/11/07

 じゅくじゅくじゅく…。シジュウカラの鳴き声がします。声はすれども姿は見えず。必死で辺りを探してみると、かくれんぼをしているかのように、桑の木の奥で出たり入ったりしていました。何を遊んでいるんでしょうか。1羽しかいませんでした。
 枝がじゃまして全体の姿が撮れません。それでも顔の向きによって目に光が入ります。茂みは暗いのでぶれないように写真を撮りました。
 
シジュウカラ

シジュウカラ

モズの高鳴きもアンテナで2013/11/08

 キョッキョッキョッ、キィーキィー、ギョギョギョギョ…。頭の上からモズの鋭い鳴き声が聞こえてきました。この時期モズは、縄張りを主張するために高い場所で鳴きます。木のてっぺんにいるのが普通なのでしょうが、ここ数日、見るのは2階屋のアンテナにとまっている姿です。いかにも市街地の鳥らしいふるまいです。
 でもこれでは、写真としてはつまらない。早く下りて来てくれないかなあ。
 上の写真がメス、下の写真がオスです。
 
モズの高鳴き

モズの高鳴き

顔が痒いかコサギさん2013/11/08

 黒目川を横切る電線にコサギがとまっていました。珍しい光景ではありません。飛んでくれないかなあと期待しながら見ていると、片足で顔をかき始めました。痒いのでしょうか。もう片方の足は、電線をしっかり握っています。おっちょこちょいのコサギがこの格好でバランスを崩すこと、羽を広げて必死に態勢を立て直そうとします。そうなればおもしろいので、これまた期待していました。が、残念ながらみごとなバランスで、かいかいを終了してしまいました。
 
コサギ

コサギ

向き合うスズメ2013/11/09

 黒目川の土手にスズメが群れていました。まだ残っているミゾソバの花をつついています。周辺からスズメたちが集まってきて、群が膨らみました。やってきたスズメたちは、まず近くの枝にとまってから、土手に降りて行きます。
 1枚目の写真は、2羽が同時にやってきて顔を見合わせたところ。目と目でサインを交わしているのでしょうか。
 
スズメ

スズメ

スズメ