カワセミの若が飛んできた2014/07/10

 カワセミの通過ポイントで待っていましたが、ぜんぜん来てくれません。カメラもレンズもバッグに入れて、さお移動しようとしたときに、カワセミが目の前を通過しました。色が黒っぽいので、若殿です。
 通過してしまうのかと思いながら目で追うと、近くの枝にとまりました。魚を捕るふうでもなく、枝から枝へ移動しながら、下流に飛び去りました。
 
カワセミの若

カワセミの若

カワセミの若

カワセミの若

カワセミの若

アオサギはなぜ飛んだ2014/07/10

 落合川のアオサギです。人馴れしているというのか、腹が太いというのか、すぐ近くから見ていても、人を気にする気配なし。人が手すりを乗り越えて川まで入ってくることはない、ということをよく知っています。
 草が繁った中洲で動物を探していたアオサギは、空を見上げたかと思ったら、いきなり飛び立ちました。上空をカラスでも飛んだのでしょうか。すぐ近くに舞い降りて、羽繕いを始めました。ちょっとばかり人間との距離をとりたくて飛んだのか、私へのサービスで飛んだのか。サービスは、ありえないでしょうね。
 
飛び立つアオサギ

飛び立つアオサギ

飛び立つアオサギ

飛び立つアオサギ