葦原のシジュウカラ2020/01/17

 今季は、メジロとともにシジュウカラもよく見ます。冬の食事に欠かせないのが、葦の中にいる虫の幼虫です。嘴で幹を掘り崩しては、幼虫を探し回っています。そうとう必死と見えて、しっかり撮らせてくれます。しかし、暖冬なので、厳しい冬を迎えている雰囲気が写真に出ません。やっぱり冬は寒くないといけません。
 
葦原のシジュウカラ

葦原のシジュウカラ

葦原のシジュウカラ

水浴びするツグミ2020/01/17

 どんより曇った朝。黒目川の河原でツグミが川を見ていました。どうやら水浴びをしたいようです。タイミングを計って近づくつもりで、ツグミを遠くから眺めていました。ツグミがゆっくり歩きだし、川の中に足を踏み入れました。こちらも、ゆっくり近寄りました。
 水浴びを始めたツグミは、どうも思い切りが悪い。ちょこちょこッと浴びて、すぐ体を起こしてしまいます。ど~んと体ごと水に入っていく勢いがありません。変なおじさんがカメラを構えているからでしょうか。ミゲルわけでもなく、しっかり水浴びするわけでもなく、中途半端な行動を繰り返すだけ。シャッターを切りながら、申し訳ないことをしているようで、心苦しかったです。でも、撮らせてもらいました。
 
水浴びするツグミ

水浴びするツグミ

水浴びするツグミ

水浴びするツグミ