黒目川に大量の油が浮く ― 2023/06/23
6月23日午前11時。黒目川の川面が変な光り方をしていたので、自転車を止めてよく見てみました。なんと、大量の油が流れ、川面を覆っています。これまで見たことのない異様な光景でした。近くにはカルガモの親子がいます。カワセミやサギもいます。水の中には魚もいます。いったいどうなるのか。ガソリンだったら…。
川の中は東京都の管理です。都の北多摩北部建設事務所に電話して、早急に対策を講じるよう伝えました。東久留米市役所にも電話をしたところ、他の人からも連絡があり、職員を現場に向かわせた、という返事でした。
どこから流れ出しているのか。調べたかったのですが、急ぎの用事があったので、それ以上は動けませんでした。夜10時すぎ、帰宅途中に川を見たところ、落馬橋の下に小規模なフェンスがありました。何らかの処置をしたようです。
なぜ油が流れたのか。事故なのか故意なのか。北多摩北部建設事務所や市役所のホームページを見ましたが、この問題についての報告は発見できませんでした。原因と被害状況、対策は誰にも分かる形で公表すべきだろうと思います。
川に大量の異物が流れ出たのを見たのは、十数年ぶりでした。ちょろっと出ていたことはありますが、川を覆うような事態はほとんどありませんでした。油を見たのは初めてです。
写真1枚目と2枚目は落馬橋上流。
3枚目と4枚目は坂本橋下流。4枚目はカルガモに油が迫っています。
5枚目は曲橋上流。
6枚目は落馬橋の下。
川の中は東京都の管理です。都の北多摩北部建設事務所に電話して、早急に対策を講じるよう伝えました。東久留米市役所にも電話をしたところ、他の人からも連絡があり、職員を現場に向かわせた、という返事でした。
どこから流れ出しているのか。調べたかったのですが、急ぎの用事があったので、それ以上は動けませんでした。夜10時すぎ、帰宅途中に川を見たところ、落馬橋の下に小規模なフェンスがありました。何らかの処置をしたようです。
なぜ油が流れたのか。事故なのか故意なのか。北多摩北部建設事務所や市役所のホームページを見ましたが、この問題についての報告は発見できませんでした。原因と被害状況、対策は誰にも分かる形で公表すべきだろうと思います。
川に大量の異物が流れ出たのを見たのは、十数年ぶりでした。ちょろっと出ていたことはありますが、川を覆うような事態はほとんどありませんでした。油を見たのは初めてです。
写真1枚目と2枚目は落馬橋上流。
3枚目と4枚目は坂本橋下流。4枚目はカルガモに油が迫っています。
5枚目は曲橋上流。
6枚目は落馬橋の下。
コメント
_ ももごろう ― 2023/06/24 07:26
黒目さんの迅速な対応で行政が応急処置をとってくれたのはありがたいですが、ここに住んでいる鳥や魚や昆虫、植物への影響が心配ですね。何が原因だったのか、突き止めなければまたこのようなことが起こりかねませんよね。
_ ももごろう様 ― 2023/06/24 23:13
こんばんは。
この十数年間、なかったことなんですよ。
知人に聞いたら、十数年ぶりだといっていました。
この友人は、油の州出を見たのは2度目だそうです。
私は初めてでしたが。
牛乳のような白ペンキのようなもの川面を覆ったのは何度か見ています。
ブログの本文には書きませんでしたが、
家庭から出る量ではないですよね。
意図的に投棄したのなら大問題です。
原因・被害・対策を東京都は公表すべきだと思っています。
金曜日に油が出て土日は休みですから、
月曜日にでも聞いてみるつもりです。
この十数年間、なかったことなんですよ。
知人に聞いたら、十数年ぶりだといっていました。
この友人は、油の州出を見たのは2度目だそうです。
私は初めてでしたが。
牛乳のような白ペンキのようなもの川面を覆ったのは何度か見ています。
ブログの本文には書きませんでしたが、
家庭から出る量ではないですよね。
意図的に投棄したのなら大問題です。
原因・被害・対策を東京都は公表すべきだと思っています。
金曜日に油が出て土日は休みですから、
月曜日にでも聞いてみるつもりです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2023/06/23/9596610/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。