2羽のゴイサギ2012/02/29

 数日前、雨が降った日のことでした。一度に2羽のゴイサギを見ました。「ゴイサギが2羽いるときがある」という話を聞いていはいたものの、実際に見る機会に恵まれずにきました。やっと見ることができました。
 遠くで川を横切る鳥がいました。青っぽいのでドバトかと思いましたが、水面すれすれに飛んだのでゴイサギかもしれません。近づいていくと、ゴイサギと目が合いました。距離があったのでじっとたたずんでいます。それが上の写真2枚です。青系の色が強く、ごつい感じがします。
 とりあえず写真を撮って、手前の土手に目をやると、アシの茂みごしに別のゴイサギがいます。白っぽい鳥で、おっとりした顔をしています。レンズを向けると対岸に飛び移りました。下の写真2枚がその鳥です。
 2羽はどういう関係なのか。親子説もありますが、確たることはわかりません。
 小型のカメラで撮ったので、いい色にはなりませんでした。
 
ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ

春まぢか、ロウバイに雪とはこれ如何に2012/02/29

 この写真、1月に撮ったものではありません。きょう、2月29日に撮影しました。ふつうならとっくに散っているロウバイの花が咲き、そこに大雪が降り積もる。なんとも、とっちらかった気候です。気象庁の基準では異常気象にはあたらないようですが、実感からすれば異常な事態です。梅も桜も、ちゃんと咲いてくれるのだろうか。
 
ロウバイに雪

ロウバイに雪