古刹 大円寺は桜が満開2012/04/09

 東久留米市にある古刹、大円寺(大圓寺)は、いま桜が満開です。黒目川沿いにあるので、毎年、桜の写真を撮りに行くことにしています。ここの桜を撮らないことには、春が始まりません。
 境内から見る桜もすばらしいのですが、黒目川から見る桜も立体感があって見とれてしまいます。ところがこの寺は、周囲を電線と電柱で囲われているため、実に撮りづらい。絶対に電線は入れない、という堅い決意がなければ撮れません。
 「Nikon 1 V1」に専用広角レンズ(10㎜=35㎜換算で27㎜)を付けて、大円寺の境内に立ちました。すべて、「おまかせシーンモード」という、カメラ任せのフルオートで撮ることにしました。ふだんは「おまかせ」にはしないのですが、試し撮りを兼ねているため、たまにはいいかな、と思って。
 写真を見てみると、よく撮れていました。マニュアルで撮るよりきれいじゃん、と思ってしまいました。少し明るめに撮れるので、自分好みに画像ソフトで調整してあります。
 大円寺は、天長年間(824~834年)に円仁によって創建されたとされる天台宗の寺です。総本山は、比叡山延暦寺(滋賀県)ということになります。
 いちばん上の写真は、寺の外から撮ったものです。電線を入れないぎりぎりの位置です。写真の右下に道路標識が写っています。電線に気を取られるとこういうことになってしまいます。見なかったことにしてください。カットしてもよかったのですが…。
 このほかの写真は4葉とも、境内で撮りました。
 
大円寺の桜

大円寺の桜

大円寺の桜

大円寺の桜

大円寺の桜

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2012/04/09/6405210/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。